投稿日:2021/8/15 21:09
日本蜜蜂・西洋蜜蜂の巣門に七月中からトラップを設置。
時々キイロスズメバチ?が入っていましたが。
雨上がりの今日トラップに入っていました。
裏が山だけにスズメバチ・イノシシ・シカに命を取られそうです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん
いつもご助言頂き有難う御座います(^ ^)
諸先輩方が給餌をされて居られるので…とても迷っておりました^^;
大阪府は自宅療養者がとても多く居ます。
政府も自分の身は自分で守れとの方針です。
最近の入院患者さんは働き盛りの世代が多いです。
主人は入院された患者さんには先に この先どういう状況になってもおかしく無いので何かご家族に伝えたい事が有れば手紙やメールにて書いておく事をお勧めしています。
そして頑張って一緒にこの危機を乗り越えましょうとお伝えしていますが…皆さん大抵泣かれます。
本当に終わりがあるのか…この先どうなるのかも分からずです。
下の子は来週大切な国家試験CBTがあるので、何としても感染しないようにしなければ…^^;
どうぞ cmdiverさんも絶対に気を付けて下さいね!
いつもご助言頂き本当に有難う御座います(*^^*)
2021/8/15 22:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...