ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
無王群の救済処置(正常群との合体)を実施した。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/17 , 閲覧 643

4月下旬に分蜂したB群が巣板の成長が6月に成っても見られず、7月末には雄バチ蓋が見られ無王群で有ることを確定し、5月末に分蜂した正常だが非常に活発な弱小の群Aと合体を計画し実施した。①写真の中央のコンパネ(底板)上部が弱小群A。下が無王群Bで、分蜂時から合体時まで巣板が見えることもなく沢山の蜂に応われており、花粉の持ち込みも多い群れでした。

①A群上とB群下、両群の合体した写真

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4184647439739498316.jpeg"]

第一段階として、A.B両軍の巣箱を夜に垂直組み込みし、A群(上)の網付き底板越しにA群女王のヘロモンを無王群Bに嗅がせる事でA群への合体を促す目的で行いました。その結果翌日にはB群蜂が小雨の中巣箱の周りを飛び回り、2日目には上A群4面巣門がら無王群から出た蜂が入る姿が見受けられた。5日後には②写真の様に無王群の蜂は少なく成っていた。

②無王群の合体から5日経過した巣箱の内部

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1838780957719779203.jpeg"]

第二段階の処置として無王群Bの巣箱をA群のスノコ枠の上に移動して、盛り上げ巣の習性に期待して蜜収納に活用して欲しいと実施した。

③写真は、巣箱リフターでA群を上げB無王群を抜き出し、巣門枠を外して⑤の様に組み込む

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4789096040005351821.jpeg"]
  ④合体前の弱小群A(150㎜×2段+スノコ枠)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7001941363919389577.jpeg"]

⑤写真、第二段階の実施した状態

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17241541206068483132.jpeg"]

正常弱小群と無王群との合体における巣箱内外に蜂の死骸も見当たらない事より、蜂同士  の争いが無かったと判断しており、今後盛り上げ巣の様に活用するか見守ります。

コメント15件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/17

こんにちは

合体成功おめでとう御座います❣(#^.^#)

かなりスムーズに行きましたね、良い勉強になりましたありがとうございました。今後もどうなっていくのか楽しみです(*^^*)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 8/17

一般的に言われるのは、有王群と無王群の間に新聞紙を挟み、両群に日本酒(又は焼酎やハチミツを薄めたものなど等…)を吹掛け、お互いの匂いを分からなくすると言うやり方ですが、直接、つまり新聞紙も無ければ吹掛けも無しで成功したと言う事ですね!

他の方の書き込みを読んでると、合同は働蜂産卵が始まってからでは上手く行かないとか何とか…?その点も上手く行った事になりますね!

投稿、ありがとうございます。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2021 8/17

清.佐さん こんばんわ

無王群の救済方法としてこんな方法もあるのですね。それも入居から3カ月近くたった群れとのこと。働き蜂の寿命ギリギリですよね。合同後の働き蜂の動きは依然と比較して多くなっているのでしょうか。

本当に興味深い投稿ありがとうございました。

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2021 8/17

清.佐さん  これは興味深いですね。画像入りで大変参考になります。ありがとうございました。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/18

T.山田さん、テン&シマさん、papycomさん、Birdmanさん、コメントありがとうございます。無王群の衰退を待つのが耐えられず、今回初めて挑戦しましたが、両軍の争いも心配でしたがすんなり合体に至りましたので掲載させて頂きました。訳一ヶ月半女王を待ち漕がれていた群れで有った事が合体成功に至ったものと思います。


ねつけん 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 8/19

初めまして!

素晴らしいです、分蜂群を捕獲してから消滅に向かうのを観察するほど悲しい事はありませんので勉強になりました。

うちの子も3か月情報が早ければ今年捕獲した消滅群救えたかもです?

女王がいなくなった子達を他の群になじませて強群に育てるのも養蜂としては正解かもしれませんね(^_^;)

うちは場所柄なのか自然分蜂群も飼育群の強制捕獲群も庭の巣箱に入居してくれたので油断していたら今年は入居後3群逃居しました(T_T)/~~~

無理に違う群を隣合わせると大量殺戮が始まり無理やり捕獲して育てようとした人間のあさはかを感じていました!

成功すれば働きバチも増えるし群れにとってはいい事でしょうね、しかし相性が合わない時に本巣の弱小ながら健全な生活を送っていた娘達は戦闘により死ぬものも大量に出る気がします。

娘達に良かれと思う事のどれが蜂の為になるのか年々疑問が増えます。

日本蜜蜂養蜂3年目、現在6群飼育中ですが逃居や消滅群も経験しました。

蜂蜜は自然からの頂き物ですが収量を増やそうとスムシ対策やダニ対策も自然の中では彼女たちがやり遂げていることなので人間がどこまで介入してもいいものか日々巣箱の前でラッケットわ片手に悩んでおります!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16998013685908935764.jpeg"]
清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2021 8/19

ねつけんさん、コメントありがとうございます。

日本蜜蜂は自然界よりの預かりもの…同感です。今回合体に踏み切った理由は、昨年無王群と思われる群れが6m離れた群が分蜂した時、無王群が一斉に飛び出し合流したのを目撃した経験がヒントとなり実施したものです。昨年の群れは元巣が同じで孫分蜂に合流でした姉妹同士でした。今回は元巣は全く違う群れ同士でしたので争いを心配しましたが数匹づつ移動したようです。両軍に女王が存在していると戦闘が起き、1ヶ月以上も女王不在で働き蜂の産卵に至ると強制合体や分蜂時の合流は問題無いように感じています。多くの方が実践される事で更に良い方法が見つかる事を期待しております。今後共宜しくお願い致します。



ねつけん 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 8/19

清.佐さん

こちらこそよろしくお願いします、合体群?のその後楽しみにしています!(^^)!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/27

清.佐さん、こんばんは。こちらの日誌をご紹介いただきありがとうございました。ひとつ質問なんですけど、合同した場所はA群があった場所と思うのですが、B群はどこから持ってきたのでしょうか?数キロ離れた場所?それとも同じ庭ですか?至近距離にあった場合、B群の蜂は元々巣箱があった場所に戻ってしまう事はないのでしょうか?

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2021 9/27

合体は有王群に無王群を救ってもらうので有王群は定位置のままです。2回の合体とも同一屋敷内の群れですが、無王群の場所については配慮する必要は有りませんょ。群れの主を欲しがっている事が最大の条件です。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 9/27

えぇっ!そうなんですか?

私も家の周りに無王と思しき群が複数あるけど、近場同士だから元の場所に戻って、迷い蜂になるよね~と思っていたんです。

でもまあ、あれから随分経つので、今はみ~んなお年寄りとなった居残り蜂。数も僅かになってるし、このまま余生を送って貰います。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/27

清.佐さん、驚きました。私が思っているよりもミツバチは遥かに高度で臨機応変なのですね。目的と言うか、理由があれば別の行動を、しかも群でそれができるとは。ある意味人間よりも統率され、意思疎通もあれだけの数で伝達できて、みんなが冷静に判断し行動できる。すごいです。大変勉強になりました。ありがとうございました。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2021 9/27

テン&シマさんこんばんは、見て頂きありがとうございました。おっしゃる通り戻り蜂が起きます。但し、戻って飛び回りますが夕刻には移動先の巣箱に全てもどりますょ。この戻りは合体後約2日後から起こり、5日は続きませんでした。私は分蜂の時期には時々屋敷内での移動をするが2kmの移動もせずに行っていますが問題発生は今まで無く、新居を出た蜂は夜には戻ると確信しています。弱小群も蜂の数が増えると勢いが増しますのでお試し下さい。

写真は、一回目合体の無王群巣板を健全群の上に置いた事例です。

今では蜂も群がり巣板の成長も見られ、3群の合体で越冬も視野に入ってきました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17792264740702213282.jpeg"]

1回目の無王群巣箱の現状です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13756964739754800860.jpeg"]
テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 9/28

清.佐さん

ありがとうございます。

但し、写真では巣板が横向きになっていていますよね。(危険です!)

もしもまた開いて見られる場合には、巣板が縦向きになる様、左か右に開く様にしてあげて下さい。

実はそう言う私自身うっかり横向きに開いてしまい、柔らかい巣板が重みでたれたのを見て、焦った事が有ります。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2021 9/28

テン&シマさん ご指摘ありがとうございます。スノコと巣板の両方を同時に写真にしたかったのでキリギリのバランスで行った結果です。今年中に巣箱全体に巣板が伸びましたら採蜜 したいと思っています。この1回目の合体に今月も2つ目の無王群を合体させましたので、蜂の数が増えたので広がったら報告します。ありがとう。

投稿中