ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/9/15 18:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
そこが分かったらこのサイトのヒーローに成れるでしょうね(笑)
2021/9/15 20:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
博識なcmdiverさんに大スズメ蜂の来易い場所と来にくい場所の違いを解明して欲しいです(笑)
2021/9/15 20:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
確かに弱小群を狙って来る事は多いと思いますが、我が家の3群はそれ程差が無く同じような群です。庭の群に良く来て裏山の群に来ないのが解せない所です。昨年は裏山には大挙して来ていただけに余計に不思議に思っています。
2021/9/15 21:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
この謎が解明出来たら以後は先生と呼んで貰えるかも(笑)
冗談はさておき
① 大スズメ蜂の巣からの距離関係
② 巣箱から漏れる蜜の匂いの差
③ 巣箱の外見上の違い
④ 門番の数の差
⑤ すぐ籠城するか威嚇行動を続けるかその群の性格の差
⑥ 巣箱の立地条件の違い
⑦ 人間の巡回頻度の違い
などを考えてみてもよく分からないのですよね。
2021/9/15 21:56
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
スズメバチが、来る群…場所と、来ない群…場所。何処に違いが有るのか???知りたいですねー♪
2021/9/15 19:32
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ふさくんさん
今晩は!本当に、不思議ですねー!庭の方が、人の出入りなど、条件的には嫌がりそうですが…。裏山に、彼達の嫌いな植物が生えた\(//∇//)\とか…!!ふさくん先生、期待して居ます( ^ω^ )
2021/9/16 21:40
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
家の前の西洋蜜蜂にはオオガタスズメバチが来ていましたが。(嫁入り)
桜木の日本蜜蜂はキイロスズメバチとカマキリですね。(笑)
其の内オオガタに見つけられるでしょう????。
でも、何か不思議ですねー?
2021/9/15 20:10
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本当にこのコロナ禍で思うように行動できませんよね(-。-;
こんな事がいつまで続くのか知りたい所です。
もしかして?スズメバチは強い群なのか弱い群なのかわかっているのでは?
先ずは弱い群を狙って襲撃しているでは?
考えすぎでしょうか?
何か来なくなる良い方法があれは良いのですが…こちらのサイトの皆様も今年はスズメバチが多いと言われているので皆さんお困りですよね。
毎日ずっと見張っている訳にも行きませんものね(-。-;
ふさくんさんが刺されないように気を付けて下さいね(*^^*)
2021/9/15 21:09
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
そうなんですね!私は少しでも攻め入り易い群をわかっていて、狙って来るのかと思っておりました(-。-;
私もその違いを知りたいです…理由は何だろう⁇
2021/9/15 21:30
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
是非観察して結果報告をお願いします(^◇^;)
⑦人間の巡回頻度の違い…(^_^;)
カマを振り回してカラスやサギを追いかける人が居るとスズメ蜂が来ないのかも…(^◇^;)
これ正解かも…
2021/9/15 22:51
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ふさくんさん コンバンワ ナゼか ワタシの場合は 来年より スズメバチの来襲が 少なく思っています。 オオスズメバチは まだ一回も 見ていません、見ていないだけかも、? スズメバチも ほとんど見かけませんが、助かっています。デモ たま目撃すると 見境なく 昆虫網で捕獲 靴で つぶしています 地獄行きです♪♪♪ ナミアブダブツ ハチ
2021/9/16 20:10
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ふさくんさん おはようございます 8番目に ネットの有無はどうでしょうか? ワタシはピラミッド状に ネットを張り 裾を固定していないので 風で ユラユラ揺れて ハチさんたちも、出入りしにくそうですが? さらにスズメバチも 出入りしにくいらしく? ネットを貼って2〜3日は、スズメバチも来ていましたが、もう 二週間以上 スズメバチも来てきません? 理由は わかりませんが ネットが 固定されていないので スズメバチの羽が ネットに触れて ソレを嫌がっているように感じていますが? ハチ
2021/9/17 03:54