投稿日:2021/9/19 21:37, 閲覧 309
2021年9月19日 晴れ 気温? 移設群の状態観察 稲刈り
今日は台風一過で晴れた。昨日は大雨。休日がないので本日稲刈り決行しました。昨日の雨が田んぼからまだ引かない状態ですが、やるしかない。
バインダーで刈り取り、おだがけで天日干しにする。天気が続けば2週間ほどで脱穀できる。脱穀はハーベスターを使う。たぶん20年くらい前の農作業風景です。(他の農家はみなコンバインと乾燥機ですが。)
彼岸花も咲いて秋を感じさせてくれます。
そして、8月24日(かな?)に蒔いたソバが開花し始めました。(忙しくて訪花は確認してません。)
気になっていた移設群(はち大好きさんの東側群)は、何事も無かったかのように元気で、キイロスズメバチにも対抗しておりました。キイロは5匹ほどラケットや手で叩き落としました。
動画に映っているか判らないが、背中を真っ白に染めた働き蜂が見られました。たしか前の年もこの季節に白い貴婦人のような蜂、見た気がします。
他の群も元気に活動中!来週は採蜜をしなければ!!
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
追伸
移設群は、巣箱の大きさが大きすぎて採蜜は出来ないかな?(思案中!!)なにせ1段の高さが240mmもあるので。この群の3段は私の重箱の6段分に相当します。
2021/9/19 21:44
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
onigawaraさん、了解しました。
なんとかサイズダウンして、扱いやすい巣箱にしていきたいと思います。
(現在、内寸276㎜X276mm高さ240mm)
内寸の中間サイズを1個作って、内寸232㎜の継箱に合わせて行くか(1年がかり)?、それとも、巣板全取りで育児圏戻しの箱替えか?、本当に思案中です。
2021/9/19 23:51
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
tototoさん
天日干しのコメ、美味しいですよ。(と言っても新米がおいしのか?天日干しが美味しいのか?私には判りませんが)環境が良い所は、不便で仕事も無く、私も町で暮らしております。
それでも、農村の原風景が懐かしく、そんな暮らしに憧れているのかもしれません。
果樹の受粉を目的に始めた日本ミツバチの養蜂、もしかしたら実家に通う口実を作りたかったのかもしれませんね。
2021/9/20 10:04
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
onigawaraさん
200㎜を使った事もあるのですね。私も材料の購入ミス(24 X 180 X 1520)を買ってしまって、高さ180㎜の重箱が4個ほどあります。
なるほど!ガイドを付けて丸ノコでカットすれば簡単に加工ができますね。
2021/9/20 10:18
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
tototoさん
貴重な思い出(体験)書込みありがとうございます。(まだ、その脱穀機は実働できる状態で実家にあります。)
老後の楽しみ、ぜひ実現してください。
2021/9/20 13:31
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
葉隠さん
重箱半分の採蜜の動画、初めて見ました。
高さ240㎜の半分、120㎜をこの方法で採蜜出来るのですね!。1段を切り取る事しか考えてませんでした。
この方法、検討して見ます。
2021/9/21 19:06
ハニービー2さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 高さが240mmならば内寸が220mm×220mmで高さが150mmの自分の巣箱の1.6倍ですので、8.16kg強1段の巣箱に貯まっていますね。継箱を120~150mmでしていくと良い感じになるかなと思いました。
2021/9/19 23:19
ハニービー2さん
採蜜は重箱一段の半分を採る方法もあります。採った後に板などで蓋をします。これは盛り上げ巣を作らせないためです。蓋に蜂が通れる隙間があると、巣を盛り上げます。
下記動画の 5:25~をご参照ください。
2021/9/21 08:30
ハニービー2さん 稲刈りお疲れ様でした。
美味しそうな稲穂ですね。
また、環境も素晴らしいいですね。
稲木にかかってる稲穂・彼岸花・蕎麦の花。
こんなところでの養蜂は理想ですね(*^-^*)。
2021/9/20 03:12
ハニービー2さん ぬかるみの中での、稲刈り稲木掛け
大変だったでしょうね。
トトトは高校生まで中山間地で育ちました。
直接米を作ったことはないのですが、手伝いはしたものです(o^―^o)ニコ。
脱穀機(手で稲穂を入れるやつ)に指をかまれて、親父が手を上げて1人で田舎医者に自転車で行った覚えがあります。
お医者さんに、爪を取られたときはビック視しましたが・・・
隣のお祖母さんが『心配しなくても生えてくるから…』
その通りになりました・・・懐かしい思い出です。
父が昔言っていました『水のきれいな谷水の米は収穫量は少ないが、とても美味しい』懐かしい幼い時の思い出です。
区画整理で田んぼは3反くぼになり、そこには梨・柿が全て植えられてます。
ハニービーさんのような田舎の景色で日本ミツバチを3群ほど飼って、老後を楽しみたいです。
2021/9/20 11:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県