投稿日:2021/9/24 00:53, 閲覧 510
2021年9月23日(木)、天気:晴れ。
一昨日、オオスズメバチで籠城をしていたご近所のT地中央群&南群、私が行ってキイロスズメバチ、オオスズメバチを退治した頃、出て来て賑やかになった。
オオスズメバチの集合フェロモンを消すのが大変だろうからと、木酢液の希釈液を守門周りにスプレーしました。効果も含め、蜜蜂にとって良かったのか、悪かったのか?
でも昨日は夕方遅くなってしまった為に、行くのを止めたんです。
そして今日行って見ると、中央群も南群も出入り無し!以前消滅した西群の屋根上においた粘着シートはすでにいっぱい。
↓写真は今季2枚目と3枚目。右のは設置したばかりの4枚目。
オオスズメバチが数匹飛び回っていたので、キイロスズメバチと共に数匹ずつ退治しました。
そうしたら、東群は出て来たのですが中央群は相変わらずシ~ン・・・。つい最近になって再び蜂児出しが始まっていたことから(以前は7月の大雨後)、スムシ巣板の切除をして給餌しなければ冬越しは不可能と思いました。いやいや、この状態からだとそれでも難しそう?
そんな事を思いながら、巣門箱の交換も兼ねて行った所だったのですが、内検写真を見たら何と逃去していました!逃去したのは一昨日?昨日?
大きな蟻が前々回から見掛けられる様になっていたので退治していたのですが(もっぱら、落とされた蜂児に来ていた様でした)、一昨日は上蓋を開けてみると、スリット天板上にミツバチが沢山いて賑やかでした。下からの内検写真も蜜蜂の取り巻きからは大丈夫そうに見えました。
↓一昨日の内検写真です。
↓今日の状態。
↓スムシのサイズはまだそれほどではないけど、すでにスムシの糸が見られます。
ただ・・・、以前から落とされてる小さなスムシと、つい最近の子出しが気掛かりだったんです。そこに大きなアリまで・・・!
↓今日上蓋を開けると一気にこうなっていました!
それにしてもこの時期に、あんな蜂数で、オオスズメバチが飛び交う中、果たしてやって行けるのでしょうか?それこそ、どこぞの無王群に押し掛け入居でもしてくれれば良いのですが・・・、難しいでしょうね。
今回の逃去で無王や消滅が5群目になりました。我が家近くにまともな群はもう、T地南群の1群しか残っていません。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハッチ@宮崎さん
この群が逃去した原因としてスムシ、オオスズメバチ、一昨日の木酢液噴霧、アリ、不調続きの群勢と、色んな要素が考えられます。
でもやっぱり、一番はスムシかな~と思っています。
2021/9/24 06:26
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michaelさん
>あんなに沢山蜂さんが居たのに…残り1群って。
あくまでも我が家の敷地3群と、直ぐ近くの土地3群=計6群に関しての話です。この春、お隣の擁壁に入った自然巣は元気なのにね。
それと、粘着シートのオオスズメバチは、勿体ないから蜂でいっぱいになって取り換えていますよ。ゴミ出し日も関係します。
多分、1枚目は9/1前後からの設置と思います。
2021/9/24 06:36
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2021/9/24 06:48
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawaraさん、お早うございます。
正直言って、継箱のテープと蜂児出しは関係ないと思っています。(少なくとも私の飼育群に関しては)
それに出された蜂児を見てみると、齧られた様なのもあって、スムシがいけなかったんだと思います。でも、内検写真じゃ蜜蜂がいっぱい取り巻いていて、自分たちで解決してくれるかな~?と気になりながら注視していた所です。
2021/9/24 06:53
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパさん、おはようございます。
「今年はスズメバチが物凄く多い」とハム屋のお客さん(駆除業者)が言ってたそうですが、梅雨期の7月と、8~9月に渡って物凄く雨が降ったから、土中に巣を作るオオスズメバチの巣は大分やられてこの辺りは少ないだろうと思っていました。
でも何故か、早い時期から沢山やって来て、これが12月初めか早くても11月末までは続く訳ですよね。大丈夫かな~?
2021/9/24 10:16
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくんさん
複合要因・・・そうですね。もしかしたらもしかして、木酢噴霧が逃去のきっかけになったかも分かりません。
でも、過去には他群へ一度使用した事が有り、今回もお隣の東群にも掛けましたが大丈夫でした。まあ、量や濃度にもよるでしょうけど。だから本当に関係有るのか無いのか、知りたいところです。
2021/9/24 10:23
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ティーハウスれりっしゅさん
今年は本当に可笑しいです。
夏分蜂が多かったのもそうだけど、入居当時、強群だったはずなのに失速して消滅・・・。何でかな~?って事が。(>_<)
2021/9/24 23:28
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
はっちゃんさっちゃんさん、ありがとうございます。
そうですね、仰る通りかもしれません。但し、オオスズメバチの脅威から逃れられれば、の話ですが。
この日誌を書いた後、巣板を解体してスムシを雛に食べさせました。可哀そうだけど、巣板に置きざりにされた日数の若い白い蜂児も。
でもこれって、私がスプレーしなければ、もしかしたらみんな羽化するのを待ってからの逃去だったのかな???なんて考えて仕舞いました。
それともスプレーなんか関係なく、オオスズメバチの脅威で籠城が続く中、スムシの脅威も限界だし、逃げるなら今だ!って事だったのでしょうか?
巣板に蜜は無く貯蜜範囲(蜜房)も僅かだったようですから。
7月の大雨後に子出しが有った時、一度巣板給餌したんですがね、その後は手持ちが無くなったのと私自身が入院しましたから。帰った時には蜂児出しは収束していましたが、スムシとの戦いはじわじわと継続されていた様です。
2021/9/25 10:43
こんばんは、テン&シマさん!
日本みつばちにとってオオスズメバチのストレスはかなりのものなのですね(*_*)
2021/9/24 00:57
逃去お見舞い申し上げます
我が家と山小屋蜂場では、あまりオオスズメバチを見ません
しかし、我が家から4キロ離れた、畑の蜂場では、大挙して来てました
黄色も、小型も………
2群は逃去だと思いますが、
スズメバチが原因で、隣人の蜂ジェット散布により、壊滅しました
人災もあり得ると、ひとつ消滅原因を学習しました
2021/9/24 04:42
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
1日でこんな事になるのは日本ミツバチアルアルのお話なんですか?
それにしても恐ろしいほどのスズメバチの数ですね(-。-;
こんなに日本ミツバチの養蜂は難しいのでしょうか?
あんなに沢山蜂さんが居たのに…残り1群って。
ショックが大きいけど元気を出して下さいね。
きっと来春大きな群になって里帰りしますよ。
2021/9/24 01:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますテン&シマさん
昨日退去されたのですね。残念。アリも隙あらばと狙っていたのですね。しかしこれだけのスズメバチではミツバチはどうする事もできませんね。弱群には次から次へと試練が来ますね。
2021/9/24 09:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄い数のオオスズメバチですね。幼児出しが有るとアカリンダニより悪いですね。自分は継箱のガムテープを外してからは幼児だしがおこらないですね。
2021/9/24 05:57
テン&シマさん こんばんは。逃去お見舞い申し上げます。
スズメ蜂にも、スムシにも、啞然ですね。一昨日と本日が違い過ぎます。ショックは大きいですよね~。もしも自分だったら。。と思うと、心中お察しします。
それにしても、いつ何どき、そんな悲劇が襲うかも知れないんだと、あらゆるケースを考えておかなければいけないという事ですね。気を付けます。
2021/9/24 21:29
こんにちわ❣️
逃去とは残念な結果になりましたね。それにしても凄い数の大スズメ蜂ですね。これだけ来られるとたまったものでは有りませんね。複合要因とは思いますが、直接の引き金は木酢液でしょうか?
2021/9/24 10:14
テン&シマさん、こんばんは。私は、逃去はどちらかというと歓迎すべき事と捉えています。そして昨日と言うのは早過ぎず遅過ぎずの最高のタイミングではないでしょうか。蜂数も多過ぎず少な過ぎずちょうど良いサイズと思います。児出しの最善の解決策は箱替えであるし、セイタカアワダチソウの開花がこれからですから、必ず来春には越冬して戻ってくると思います。オオスズメと蟻がそのきっかけを作ってくれたのですから、むしろ感謝すべきと思います。
2021/9/25 02:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。