ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/10/15 19:05
こんばんはふさくんさん
クローバー蒔いてみたいですね。訪花が楽しみですね。
スズメバチ日曜日に見に行ってから忙しくて行けていません。明日見に行こうと思います。
2021/10/15 19:08
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
本業が忙しいのなら嬉しい悲鳴ですね。規制緩和で良い方向に回ってくれたら良いですね。
いつも有難うございます。
2021/10/15 19:16
ふさくんさん,、こんばんは。
そのひと手間が素晴らしい。いよいよ本格的な昔話の世界に到達ですね。
素晴らしいお花畑の写真楽しみのしてます。
2021/10/15 20:17
おいもさん 今晩わ❣️
コメント有難うございます。明日辺り雨の予報も有りますので上手く発芽してくれる事を期待しています。
かって種をばら撒いたあとに小鳥が大挙してやって来た事が有りますので、少しは学んで進歩したようです(笑)
2021/10/15 20:45
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 次々に凄いですね。土地の広さも違いますが、最高ですね。やる事が違いますね。
2021/10/15 21:38
onigawaraさん 今晩わ❣️
田舎の事ですので使っていない畑はたくさん有ります(笑)
少しでも蜜源植物は増やしたいと言う願いは有るのですが、なかなか進まないですね。
onigawaraさんのように綺麗に整備された家庭菜園は憧れなのですが、とても真似は出来ません。
有難うございました。
2021/10/15 21:51
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
スズメバチは皆勤賞になりそうですか?
そんな皆勤賞は要らないですよね(^_^;)
クローバーの種蒔きは今頃なのですね!
私も撒かなくちゃ〜また乗り遅れる所でした(-。-;
2021/10/15 23:13
Michaelさん 今晩わ❣️
この皆勤賞は頂けないですね。でも少数のようなのでまだ大丈夫のようです。
クローバーは強いので少々時期外れでも構わないかと?雨上がりか雨予想前が効果的かと思います。
2021/10/15 23:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...