投稿日:2021/10/17 12:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん コンニチワ 5年物が6本有ったので封を切れましたね。昔は1群15~17本をタッパーに入れて居た(発酵して零れた用心に)のが奥の方にこれが残っていましたね。今は大事にして居ますが、娘が来れば弱いですね。大事にして下さい。食べるのは新しいので良いですね。しかしこの5年前のが美味しかったですね。みんな美味しいのですが。
2021/10/17 12:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん コンニチワ 結晶化はブドウ糖と果糖で決まりますね。草花の蜜が多いと結晶化しますね。糖度は関係ないですね。糖度が80でも結晶化して糖度が下がり発酵してキャップから吹きこぼれますね。だから1群ずつ瓶詰したのを、タッパーに入れていましたね。蜂蜜を頂けるのはミツバチ飼育の特権ですね。
2021/10/17 12:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん コンニチワ この5年物はタッパーに入ったまま奥に隠れていましたので、今は大事にしています。ギリギリで採蜜して下さい。まだ出来ますよ。6年物は1本になりました。6年物は赤ラベルで5年物は青ラベルに分けていましたので、判りますね。
2021/10/17 12:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん こんにちわ ハイ そうみたいですね。棘が無くなるというか 一口入れてビックリしました。糖度を上げていたのは甘いだ有ろうとか勝手に思っていたのですが、フルーティーでしたね。採りたての蜂蜜と比べて見たのですが、何方も美味しいですが、雑木蜜がやはり美味しいですね。娘には弱いですね。孫には外孫、家孫どちらもカワ(・∀・)イイ!!ですね。舌の使い方だけは気を付けていますね。だとらとかのですね。今はその段階も終わりましたね。
2021/10/17 12:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちわ そうですね ブドウ糖と果糖で結晶化は決まりますが、採蜜時には分からないですね。そうですね ミツバチ飼育者の特権ですね。
2021/10/17 13:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 大概の事は御経験済みですね。今回試しに開けて見た、5年物のような果糖が多い蜂蜜は、中々採れないので大事にしています。北部豪雨が蜂置き場までの道路を流してしまいましたので、そろそろ復旧工事が終わるのでは思っている所ですね。
2021/10/17 18:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 忘れるくらいの感じで保管していないと、すぐに差し上げてしまうので、無くなるのが本当ですね。毎年違った蜜の採れ方ですので、その都度の対応が必要になりますね。本当にこの蜂蜜はフルーティーで、美味しく頂きました。どの蜂蜜でも美味しいのですが。
2021/10/17 18:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 貴方の日誌が無ければ味見もして居ないので、本当に有難う御座いました。ピリッと来るハチミツが有るのを頭において置かないと分からないですね。キュウリの奈良漬けが、塩抜きをしているのを忘れて、普通の10倍くらいして発酵してたのを新しい酒粕に漬け込んだことが有るのですが、そのキュウリが今では一番美味しいですね。その様に熟成が有るのかも知れないと自分なりに考えました。果糖が多いと結晶化があまり進まないので良いですが、蜂置き場で叶わない場合も有るのですが、ブドウ糖だけのハチミツでも美味しく頂けますのでご心配は要らないですね。
2021/10/17 18:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 貴方は違う奥が深いので良いと自分は思っています。
2021/10/17 19:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/10/17 19:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。採蜜瓶保管5年有るは了解しました。急に寒くなって来ました。お体をご自愛ください。いつも有難う御座います。
2021/10/18 05:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん コンニチワ その実をちぎった梅ノ木は大きいは風で倒れて横枝が残りボウルに1杯くらいの実をつけていますね。まーやさんも頑張って下さい。いつも有難う御座います。
2021/10/18 13:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん こんにちわ わざわざ保管している訳では無いのですが、結晶化を見るために置いて居るのが本当ですね。しかし今回5年物を開けて見てフルーティーな美味しさにビックリしました。フルーティーなのは果糖が多いので分かって居ましたが、新しいのがフルーティーと勝手に思い込んでいたのですね。実際には早く消費された方が良いとは思いますね。保存するなら3本以上が良いですね。開ける時に躊躇しなくて良いですね。ただ蜂蜜瓶の大きさにも結晶化は有ると思っています。同じ蜂蜜でも、量が半分になると結晶化しやすいかなと思いますね。まだ実験の段階ですが、楽しんで行ければ良いですね。
2021/10/18 13:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。寝る前に蜂蜜を口に含むと虫歯菌が居なくなると言いますね。非常に良い事をされていると思いました。いつも夫婦で頑張っていらっしゃいますね。感心して日誌は拝読しています。
2021/10/19 06:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。キノコ狩りとか羨ましいですね。本当ですよ。
2021/10/19 11:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 山荘は特に冷えてきましたね。年寄り(自分は38歳ですね)体力気力はですね。キノコは自分はイノシシ撃ちで山を廻る時に、良く見つける紫色の紫シメジが大好きですね。採るのは木耳とヒラタケだけですね。天然のシイタケが生る大きな風倒木が有ったのですが、今は無くなりましたね。最後に ハチと書くのは何か意味があるのですか?
2021/10/19 17:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん onigawaraさん 横から失礼します。ウラベニホテイシメジって、一本シメジの事ですね。
私は、一本シメジの歯触りが大好きです!子どもの頃は、父に連れられて、一本シメジ採りに、よく行きました。南房総では、幻のキノコで、その群生地を知っていても、誰にも教えない程。大物は、直径が20cm以上のキノコも採れてたんですけどねー(~_~;)
それが樹木の伐採等で、どんどん消失してしまい、今では殆ど採れて無いと思います。もう数か月前になりますが、このサイトのあお父さんと幻のキノコの話になり、私にとっては、一本シメジが幻だと話しました。あお父さんの居住エリアには、未だどこかにあるかも知れないのです。モリヒロクンさんのエリアでは、まだ採れるんですねー!!!羨ましいです(^O^)
2021/10/20 00:38
ティーハウスれりっしゅさん 夜中に起こしてしまったのでしょうか? ゴメン キノコの! 話も ❣️大好きです❤️、 ウラベニホテイシメジは 正式名称で 一本シメジと呼ばれる方が 多いようですが 多分 おっしゃっているものも そうだと思われます
最近は 取れなくなりましたが ワタシの感じでは 伐採のせいでは無く 自然現象だと 思っています。グローバルな 温暖化や 台風 雨☔️ など 人間なんかには、 計り知れないものを 感じています。
海もそうです、川もそうです 人間の 奢りなどもあるかと思うけど?ワタシなんかに 分かるわけがない 分かったら ノーベル賞を 貰えたのになあ!
特に 海は 酷い状態だと 感じています。 海藻がないとは?ナゼ???ウニが死ぬ? 熱帯魚が 千葉の海で 冬も 泳いでいるのは?❓?
おかしな事ばかり ??? イヤ ワタシの頭の方が おかしいのだあ ハチ
2021/10/20 01:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...