飼育日誌と全然関係有りませんが此れは何でしょう?。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2021/11/5 19:33

    オオスズメバチの姿は薄くなり1日一度蜜蜂の様子見に行くくらい。それでも唯一継箱降ろせなかった西洋さん群は捕獲籠に応戦してしまい数百の害出てしまいました。来季は全ての捕獲籠を2段にします。

    この数日は仕事に集中しながら此れに付きっ切り。ナゾナゾ、何か分かるでしょうか。

    ピンポンは蜂蜜の景品有るかも。笑

    コメント

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 小さい頃、丸太を輪切りにし中心を繰り抜く。中心に車軸を差し込む。こうして四輪車を作り、前輪はカジを切れるように作りましたよ。これはきっとそれだな‼

    2021/11/5 19:49

  • J&H

    和歌山県

  • 趣味のゴーカート、エンジンがかからないので四苦八苦。

    2021/11/5 20:00

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 葉隠さん、こういう奴だったのでしょうか。原始家族フリントストーン

    2021/11/5 20:31

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • J&Hさん、はいエンジン掛かりません。

    2021/11/5 20:33

  • 養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。

  • 荷物運搬車を作る‼ カーゴカー?

    2021/11/5 20:33

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • こんばんは。エンジンが後ろに付いてますね。でもラジエーターは前に?国産車じゃないですね?低くドッシリしてますね。これを改造して畑を耕す。

    それにしてもエンジンが低い。。。

    2021/11/5 20:34

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • 私、車の部品となる「金型設計」をやってはいましたが、車に興味がないものだから、一部の部品を除き(特に小さな部品は)、どこで何する物なのかさっぱり分からずに描いておりました。

    今回の写真も、車の残骸としか分かりません!

    2021/11/5 20:54

  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • こんばんは。リヤーエンジンでフレームがある車、ドイツの車のような気がしますが、さてそれを改造して何ができるのか、皆目見当がつきません・・・。わからないけどフレーム構造には憧れがあり、結果楽しみにしてます。

    2021/11/5 20:57

  • T.N11

    大分県

    里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。

  • こんばんは~^^

    カブトムシの上を取っ払ったらこんな感じかな(^^♪

    それにしても何ができるんでしょうか?

    2021/11/5 21:19

  • 古ちゃん

    鹿児島県

    好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...

  • ストリートファイターのボーナスステージををクリアなさったに違いない。

    …世代が違うでしょうか?

    2021/11/5 22:09

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • まさかのまさか、ソーラーパネルを乗っけるとかじゃあ、ありませんよね?

    2021/11/5 23:15

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 大野ジョウさん、ありがとうございます。とても良い線ですね。

    2021/11/6 07:48

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • はっちゃんさっちゃんさん、読みがスルドイ。現在のタイヤはオンロード。

    2021/11/6 07:50

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • テン&シマさん、じゃあCADなんかはお手の物ですね。確かに残骸です。

    2021/11/6 07:55

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • おいもさん、こんにちは。

    何になるのか、何しようとしてるのでしょうね。

    2021/11/6 07:57

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • T.N11さん、こんにちは。

    確かにしっかりしたフレーム有りますね。

    2021/11/6 08:00

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 古ちゃんさん、ごめんなさいゲームの事まるで分かりません。こんなのが出てくるのでしょうか。

    2021/11/6 08:02

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • テン&シマさん、そんな難しそうな事は無理そうです。

    2021/11/6 08:03

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 皆さんありがとうございます。正体はコレ、ほぼ蜂場専用車となってた軽トラのスバルサンバーでした。前を潰してしまいダッシュパネル外し内側から蹴れば戻るか程度で始めましたがキャビンパネルだけでなくエバポレータもひどく割れ其々交換となりました。キャビン交換に荷台邪魔で先に降ろし。こんな面倒な事止めれば良いのにね。組み戻しに1日掛かりそうです。

    交換はコレ、滋賀まで持ちに行きました。



    2021/11/6 08:20

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • あ〜〜〜そうだったかあ。シャーシから垂直に荷台を支える柱が出ていたのでトラックかと思ったのですが。あとバッテリーが横に付いてるのもトラックの特徴。ぱっと見小さかったので、そっかー軽って言うの頭から外れてました。

    2021/11/6 08:33

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • はっちゃんさっちゃんさん、そうなんですよ。キャビンと荷台降ろすと軽トラには見えない。しかしこんなしっかりした高コストの作りって信じられない。

    2021/11/6 08:48

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • はっちゃんさっちゃんさん

    スバルのミッドシップかもしれません。

    2021/11/6 17:35

  • 裏庭で養蜂して楽しんでいます。皆さんの情報を有り難く読んでいます。

  • 私はサンバー(最終の)に乗ってるので分かりました。後ろに写ってるレースの車も良いですねー。

    2021/11/6 17:52

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちはネコマルさん

    遅かった、答えが出ましたね。ハイゼットの初期かと思いましたが、リヤエンジンでしたね。(^^ゞ

    2021/11/8 14:26

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • たこチューンさん、こんな面倒な組み替えなんてするものじゃないですね。

    2021/11/8 14:44

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • たまねぎパパさん、そう遅かった。プロなら簡単でしょうね。綺麗なキャビンに成ったらボロボロ荷台が不釣り合い。荷台も替えたく成りました。

    2021/11/8 14:48

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • ネコマルさん

    これってキャビン交換しているのですか?手間が高くつきそうです。これならもう少しいい中古車を探した方が得の様な感じがしますが・・・。

    2021/11/8 20:06

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • たまねぎパパさん、さんざん酷使してきたので直してあげたくなりました。ネジ4本でキャビン外れましたが補機が面倒。鍵無くしシリンダーでブランクの溝切ったら見つかるオマケ付き。誰がエンジンの上に置きカバーしたんだろうか。

    2021/11/9 01:54

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございますネコマルさん

    キャビン交換ネコマルさんがやっているのですか?自動車屋さん顔負けじゃないですか。

    私も30年前ならやっていましたが、最近は見た事が無いですね。(^^ゞ

    2021/11/9 07:26

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • たまねぎパパさん、おはようございます。

    工場改造で撤去しましたが少し前まで2柱リフト有り何でもしましたよ。今回は趣味のキャビン交換。

    2021/11/9 07:43

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • ネコマルさん

    2柱リフトがあったのですか?趣味でキャビン交換?

    忙しい方なのに、寝ていますか?(^^ゞ

    2021/11/9 08:54

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • たまねぎパパさん、2箇所は軽でも横キズキズにしながら入る狭い蜂場で軽トラ無いとミツバチはほぼお休み。なので余裕で早くから寝てます。オオスズメバチ時期の事も有りましたがどれだけミツバチに時間使ってたかと思うね。

    2021/11/9 09:19

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    飼育日誌と全然関係有りませんが此れは何でしょう?。