投稿日:2018/6/10 12:36
2018/6/10 12:43
良い方向にいきそうですね。
自分もずーっと考えているのですが、人工王椀に移虫して、ローヤルゼリーを注ぎ込んで、西洋ミツバチのローヤルゼリー採取する感じに、女王蜂を複数育成出来ないものか?と。
道具も無いし、ローヤルゼリーも無いので…これからのチャレンジですが。
2018/6/10 14:19
幕僚長様コメントありがとうございます(^人^)
幕僚長さんの構想も気になりますね!
是非実行に移していただきたいところです(^人^)♪
2018/6/10 15:09
ミツバチ優さん、凄いです!
(*゚∀゚)ハイレベルな実験してますね!
ぜひ、成功して欲しいです!
経過の飼育日誌が楽しみです!
2018/6/10 18:02
オタクの蜂飼い様
コメントありがとうございます(^人^)
無王群が消滅していくのを、指を咥えて見ているのが耐えられないんです:;(∩´﹏`∩);:
2018/6/11 06:21
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
オタクの蜂飼い
岐阜県