投稿日:2021/11/6 20:29, 閲覧 276
2021年11月6日 晴れ 気温24℃ 巣箱管理 燐家の庭木伐採
例年は藁束での保温だったが、今年は発泡スチロールでの保温を試してみる。
1群には温度計(スマホで見れるやつ)をスノコ空間に入れた。
上は5段巣箱、巣板は4段。下は6段巣箱、巣板は4段
下の巣箱に入れた温度計は昼23℃から夕20℃まで低下してきました。夜間は何度まで下がるか明日に確認します。(スマホで見れるので便利です)
働き蜂はあまり活発では無く、貯蜜がたっぷりあるのか?巣門付近の蜂もマッタリとしているように思えた。
発泡スチロールの保温、意見もあると思いますが、貯蜜部分が冷えないようにと思い上方のみの保温としました。(材料が足りなかったせいも!)
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
特製ぱんさん
温度計ですが、中に放り込んであるだけです。ブルーツースと言う機能で数メートルの無線通信で自動的に繋がります。温度は時間と共に記録されているので、近づいてアプリを起動すると自動で記録がスマホに表示されます。安価¥2000くらいですがチャイナ製なので品質が?ですが便利ではあります。(Govee製)
電池寿命は判りません。
2021/11/6 23:00
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
温湿度計ロガーですが、私はこれを試験使用で買ってみました。
発泡スチロールは取引会社の倉庫に、不要在庫が有ったの無償で使わせて頂きました。スタイロフォームも安価で入手性が良いので、これでも良いですね。
置き場所は、スノコ空間です。メントールとロガーを入れると7Cmのスノコ空間はいっぱいになってしまいます。(スノコの上)
今日見に行きますが温度変化がどうなっているか興味深々です。
2021/11/7 06:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
おはようございます。
早速のご返答ありがとうございます。
今日の朝は温度が昼よりは低いので、朝9時頃で20℃以下?!
お昼頃は23℃前後でしょうかね? 推測です。
2021/11/7 08:02
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
11月7日 午前8時頃に11.6℃の最低温度を付けていますが、
この時の外の気温、できれば巣箱周辺が何度位だったんでしょうか?
恐らく11.6℃より低いと思いますが、その辺りがポイントと思います。
簀の子の上あたりに温度計を設置されているようなので、外部の影響と内部の影響を受けていますよね。
湿度の事は不勉強ですが、おおむね温度と逆の波になるかと思っていました。
2021/11/8 02:24
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
巣箱周辺の温度は全く不明です。が、10℃くらいと予想してます。
この温度変化から予想される巣箱内部の環境は、対流が無いのではないか?との予想です。4段目の蜂球(発熱体)が20℃と仮定するとスノコ上は18℃くらいを予想したが11.6℃と低い、対流してない?=発熱最小でも20℃を維持できる?。
湿度に関しては、機能が付いてるので参考値として見る程度と考えてます。
2021/11/8 09:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
4段目の蜂球(発熱体)は35℃だと思いますよ。
花粉を盛んに搬入していれば、育児中だと考えます。
4段目が35℃で、その温度は上へ上へと上がって行くと思います。
処が、巣板と巣板の間に蜂の通路があるので、一番下の巣門から空気が入り込み少しは巣門と重箱の一番上とに空気の移動があると思います。
また、発熱体から遠い処は伝導も輻射も遠くなるほど小さいので上の方は35℃にはならない。
しかし、貯蜜が少しづつ暖められているので、外気が下がってもそんなには急には巣箱の温度は下がらないと思います。
何時の時刻でも、一番下の巣門の中の温度は外気に非常に近い温度だと思います。
育児部の温度は35℃位だと固く信じます。
あとは発熱体から遠くなるほど、発熱体の影響が小さくなる。
此れくらいしか読めません。
2021/11/8 10:12
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
考察して頂いてありがとうございます。
これから先は、日曜日ごとに記録を観察してみます。(電池寿命が春まで持てば良いのですが)
2021/11/8 17:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
ありがとうございます。
自分の事例は自分で分かりますが、せっかく温度グラフを付けておられるかたがいらっしゃれば、合せてみたいです。
欲張りでスミマセン。
こちらも毎日、記録しています。
ガラス棒温度計の寿命は長そうですが、私の寿命が~~~~!笑い)
2021/11/9 00:06
ハニービー2さん
その温度計は便利そうですね!?
巣箱の外から中に差し込んでいるのですか?
それとも中に置いてありスマフォとリンクしているのであれば電池寿命が気になりますが? 1シーズン持てば良いですね
2021/11/6 21:16
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...