onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。昔はどこでも干し柿が下がって居ましたが、今は余り見かけないですね。自分の巣箱は1~2段はどれでも空間が有りますね。何方でも良いですね。春に巣版がグッと伸びますね。熱湯消毒するのですね。
2021/11/15 05:41
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん、おはようございます。
昔は福岡でも干し柿作っていたのですね、こちらでも最近はほとんど見かけなくなりました。
消毒は、最近の作り方で、熱湯でもアルコール(噴霧)でも良いのですが、私は熱湯消毒を選びました。昔はこんな事してません。
巣箱ですが、もうすこし保温してこのまま行こうかとも思っております。(4段目が保温されてないので!)
2021/11/15 07:18
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼーさん
小学生以前まででしたか、柿暖簾。
昔はどこの家でも柿の木が有り、干し柿にしていたのでしょうね。おそらく伐採されてしまったものと思います。
実家には70~100年(子供のころからありますので?)の柿の木が3本ありますが、他の2本は高くて実を取りにくいです。
子供の頃の記憶は、一緒です。干しあがる前に食べてました。
2021/11/15 07:37
柿暖簾、こんなにたくさんではありませんが、我が家にもできてました
小学生以降はあまり見てません
祖父だったのか?
祖母だったのか?
食べられるの待って、先に食べて怒られた記憶があります
2021/11/15 06:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...