11月5日の花「チェリーセージ」を訪れる日本ミツバチ

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 投稿日:2021/11/13 16:21

    早朝は気温が低下し外勤に出かける時刻も次第に遅くなってきたようです。本日は巣箱より約12メートルの玄関横のチェリーセージに日本ミツバチを見つけました。一週間前なら丁度11月5日で良かったのですが。

    花 名:チェリーセージ(ホットリップス)

    花言葉:「燃ゆる思い」「尊重」「知恵」

    撮影機材:Canon EOS90D 135㎜ f/5.6  1/100 ISO-400

    撮影日時:2021.11.13 13:53

    場 所:自宅花壇

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんにちは、ACJ38 さん!

    まるで絵に描いた様な彩りで素敵な感じです(*^^*)

    2021/11/13 17:05

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ハッチ@宮崎さん こんにちは

    早速のコメントありがとうございます。チェリーセージはシソ科の一種のようで、スパイスでおなじみのセージとは違いサクランボの様な香りがします。他の植物と一緒に植えると虫よけや成長促進といった相乗効果があることから「コンパニオンプランツ」に向いているハーブとしても注目されています。開花期は5~6ヶ月と長期間ですが訪花を確認したのはつい最近のことでした。画像に収めたのは今回が初となります。

    2021/11/13 17:55

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ACJ38さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 文句なしの1枚ですね。ナイスショットですね。ハッチ@宮崎さんの言われるように彩りが、素晴らしいですね。

    2021/11/13 18:14

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • onigawaraさん こんばんは

    いつもコメントをありがとうございます。

    このチェリーセージはその時の環境に左右されるのか、赤色が目立つ場合と白花が目立つ場合があって今回は赤白のバランスが取れている時期でした。

    2021/11/13 19:24

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんは

    チェリーセージにミツバチの訪花があるのですね、昨年母にあげてしまった。(^^ゞ

    2021/11/13 21:35

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • たまねぎパパさん こんばんは

    チェリーセージは株分けや挿し芽でも増やせますので来春には是非とも試してみてください。

    2021/11/13 21:48

  • スー

    愛知県

    日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...

  • わ‼️

    読み逃してました( ;´Д`)

    同じチェリーセージでも、こんなに色の濃さや赤系もあるんですね‼️(◎_◎;)

    アメジストセイジにも訪花してるのを見てますが、セイジは日本ミツバチに人気の花なんですね*\(^o^)/*

    2021/11/14 07:22

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • スーさん

    コメントありがとうございます。これはホットリップと呼ばれるチェリーセージ、正に紅い唇にミツバチ達が訪れてくれますね。

    2021/11/14 07:57

  • 南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...

  • ACJ38さん こんにちは。
    うちの玄関の前にも、友人から貰って根付いたホットリップス(マリリンモンローの唇)が咲いています(*´з`)

    でも、ミツバチさんが来てるのを見た事がありません(;´д`)トホホ
    もしかしたら来るかもしれないんですね!楽しみです(^O^)

    2021/11/14 16:08

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • 今晩は!

    チェリーセージ…香りは、気がつきませんでした。さくらんぼ〜成る程!!可愛い子とお花〜素敵です^ ^

    2021/11/14 17:26

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ティーハウスれりっしゅさん こんばんは

    ミツバチ達はチェリーセージが特別に好みという訳ではなさそうです。玄関前の数株がまとまって開花するとミツバチ達(和洋共に)が訪れてくれています。

    ホットリップスとはマリリンモンローの唇の事だったのですね。その妖艶な赤から何となく連想できますね。

    2021/11/14 18:03

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • まーやさん こんばんは

    コメントありがとうございます。

    鼻を近づけるか葉を揉むとほのかにサクランボの香りがします。花名を命名される方々に感心するばかりです。

    2021/11/14 18:05

  • 南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...

  • ACJ38さん 私はチェリーセージという名前が結びついていませんでした。
    「マリリンモンローの唇」が印象的過ぎて(^^; ほのかにチェリーの香りがするんですね~!明日嗅いでみます(*^▽^*)

    2021/11/14 19:17

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • ティーハウスれりっしゅさん

    各種ハーブの葉を揉んだ手を嗅ぐと何倍も香りが増しますね。マリリンモンローの唇のスニフィングレポートをお待ちしています。

    2021/11/14 19:34

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    11月5日の花「チェリーセージ」を訪れる日本ミツバチ