投稿日:2021/11/16 22:05, 閲覧 197
少しあたたかくなると、朝からオオスズメバチの来訪を受け、巣門付近に臭い付けされた幾つかの群がパニックになっています。
今朝は9時30分頃に見回ると、「ヤマモモ群」が標的になっていました。
急いで、その辺の齧りそうな草をやります。
齧っている葉っぱは巣門の臭い消しの材料ですね。今頃は適当な材料がなく、取り敢えず、その辺のツタ類とか雑草ですね。
巣箱から離れ、捕獲網を隠し持って待機していると来ました、飛んできました。捕獲成功!!。一件落着↓
あと10日ほど辛抱すると奴ら↑も、おとなしくなるでしょう。
☆☆☆☆☆アカリンダニ情報☆☆☆☆☆
アカリンダニ罹患の「妹群」14日↓
15日↓
暫くそのまま静観ですね。
……………………………………………………
「カネ群」の14日↓
15日はアカリンダニ1匹! 気管の外に出ているのを発見したので、気管内には写っていません。
こちらも静観ですね。「カネ群」と「妹群」はよく似た検査結果です。両群の距離は標高で100m離れています。多分、このままだと越冬できると思いますが、問題は春の分蜂ですね。この2群から分蜂する推定6〜8群(夏分蜂も含)が、アカリンダニを発症する恐れのあるキャリア蜂となります。そうならない為にも早期に完治させておく必要がありそうです。
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
うめちゃんさん、おはようございます。
^ ^困った時は必死ですね。通常は、巣箱の周りにある葉っぱを自分で齧っています。
やがて、オオスズメバチの活動も収まりますが、これからですね。アカリンダニが蔓延するのは、、、。
感染がないのは、うめちゃんさんの飼育環境がよいからだと思います。羨ましいです。
^^コメントありがとうございました。
2021/11/17 07:52
bee&beeさん こんばんは!
遅くにすみません。
蜂っ娘さん達は与えられた葉っぱを夢中で齧っていますね。与えたものでも躊躇いなく齧るのですね。自分達で見つけたものしか利用しないと思っていました。
それにしてもオオスズメバチの怖い顔‼︎
あとしばらくの辛抱ですか! 蜂っ娘達と共に頑張ります^_^
アカリンダニはまだ深刻に悩んでいませんが、きっとそのうち我が身に降りかかってくることでしょう。お勉強させていただいています。
ありがとうございます。
2021/11/16 23:09
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...