ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
結露対策の試み・輪切りの丸太

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2021 12/4 , 閲覧 455

蜂箱の中がビッショビショの結露は、少し緩和しました。対策済みの事は、以下。
①天板の上に乗せていた発泡スチロール板をやめて、ドンゴロスを上部に被せました。
②日除けを撤去し、下草も少し刈り、乾燥しやすい環境にしました。
③結露の後対策として、交換用の底板を準備し、じめじめした板を乾かしながら使用。

もう一つ試してみたかったのは、外した発泡スチロールの代わりに輪切りの丸太を置く事です。これは、私が質問コーナーで結露対策を問いかけたアドバイスに、高嶺さんが提案して下さった「丸太の毛細管現象で湿気を放散させる」という試みです。
https://38qa.net/blog/134184
しかし、中々直径30cmくらいの輪切りの丸太は売っていませんでした。その内、時間が出来たら、新しい蜂箱の木材と共に、製材所に相談に行こうかと思って居ました。

先週、ツリーハウスを造ってくれた植木屋の友人が立ち寄り、製材所に伝はないか相談すると、「俺が作ってやるよ。」と神対応°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
早速、丸太の輪切りが届きました~(((o(*゚▽゚*)o))) 丁度ナイスなサイズ!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2067309472254740672.jpeg"]

ドンゴロスの下(天板に直接触れる)がいいか、間にドンゴロスの方が良いか、迷いました。うちのタワーマンションの上部長洞タイプは、空間が無く、天板に直接巣板がくっついています。出来るだけ外気との温度差が無い方が良いと思うので、発泡スチロールと思ってたんですが、湿気が籠るという事からの輪切りの丸太です。放散も考えて、ドンゴロスの上に重ねる事にしてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15701416453356488862.jpeg"]

うちの場合は、冬でも雪が積もる事は記録的な寒さの時だけです。然程寒くないけど、やはり温かい昼間との温度差は激しくなります。南房総の気候に合った対策はどんなものか、取り敢えず、大勢に影響のないくらいに試していきたいと思ってます。

12月1日の大嵐で、植物は相当ダメージを受けました。れりっしゅの森のイチョウは一気に黄色くなり、青々としていた芭蕉(バナナの親戚)は、大風で葉がビリビリに破かれてしまいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9886986206784422582.jpeg"]

「今年は台風が来なくて良かったぁ~(^^♪」なぁ~んて、嘯いていたから、バチが当たってしまいました(-_-;) 冬に向けても、大嵐が来る事が在るのを忘れてました。。。
幸い、キウィは頑丈にくっ付いていて、落ちなかったのでホッとしています(^o^)

コメント11件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 12/4

こんにちは

立派な丸太の輪切りですが、靴の方に目がいきました。

バナナの親戚も植えているのですね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 12/4

たまねぎパパさん 有難うございます。
そっち~?! さすが、脚フェチのたまねぎパパさんですね(^o^)
出掛ける矢先で、帰宅する頃には雨が降るかもって事で、お出かけ1分前に写真だけ!と思ったんですけど、大きいって事を比較するモノが周囲に無いっ!そうだ、靴と比べようと思った訳で。。。
鶏マークの履き易くて超お気に入りのシューズですぞ。 鶏マークって言ったって、ホームセンターのコメリじゃないよ、る・Kっくで~す❤

芭蕉(ばしょう)は、たしか、奄美地方か沖縄地方で「芭蕉布」という織物になりますね。誰も植えた覚えが無いんです。でも、今では、そこだけでジャングルに見える程育ってます。フラダンスを習っていたので、ショーの時の南国ディスプレイに、バナナと同じ葉っぱだから、提供しています(^o^)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 12/4

ティーハウスれりっしゅさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分はバナナを3本植えた事が有りますが、今は跡形も無いですね。色々考えてやっていますね。日本ミツバチにはあまり自分は構わないですね。構っても好いのですよ。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 12/4

onigawaraさん こんばんは。
鴨川で、バナナを植えてる人もいらっしゃいますが、うちよりももう少し温かい土地です。多分、うちではバナナは無理だと思いますね。
芭蕉は、バナナよりも少しだけ北限が北に位置してるので、うちはギリギリですね。芭蕉の実もバナナのチンチクリンみたいなのが出来て、追熟すれば食べられるようですが、4年前からバナナもアレルギーになってしまいましたので、全くの放置です(;^ω^) 一番高く育った木で8mくらいです。真冬に切れ切れの葉っぱが溶けて、茎だけ残ってますが、春には、またまた大きく葉っぱが出てきます。育ちが良過ぎて不思議です(≧▽≦)
カフェに来て下さったプロの方にも、「南房総の冬ぐらい乗り切れないミツバチの群では、野生で生きられないよ。」と言われました。過保護にはしないように、できるだけ、無駄にウロチョロしないように、気を付けてるんですけどねー。
冬が初めてだし、皆さんの日誌を読むと、「何かしなっきゃ!」と思ってしまいます(^_^;)
基本は、カフェから双眼鏡でストーキング!!それに決めてますよ~(^^♪

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 12/4

こんばんは

そうか、私は脚フェチでしたか。(^^ゞ

同年代なのでる・Kっくぐらい知っていますよ。(^^)/

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 12/4

たまねぎパパさん 私ね、前職の時から る・KっくのTシャツとか好きだったんですね。でも、子ども達がわざとからかうんですよぉ~(^^;
「あっ、今日はコメリだね❤」って。。。「違うぅ~~~っ! る・Kっくっちゅうフランス製だ~!!」ってムキになるのが楽しいみたい(≧▽≦)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 12/4

会話を楽しんで交流していたたのですね。でも生徒に好かれていたのがよくわかります。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 12/5

おはようございます。

結露対策で輪切りの天井板は私も興味のある事柄です。

天板を輪切りに直接すればその効果があるようにも思いますが、

今回は天板は既に板を普通に使っていて、その上に輪切りを載せたんですね。

効果が無いとは思いませんが、効果は小さいと思います。

水分が板の上に上がって来たら、輪切りの縦導水管に繋がるのですよね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 12/5

おっとりさん 有難うございます。
はい、そのように解釈しています。私にとっては、天板に直接くっ付いている巣板が外気の影響を受けにくくしてあげたいという思いもあり、湿気が抜けやすくて、ワンクッションは何がイイか?!と思案していた時に、高嶺さんの提案を読んで、これなら分厚くなるし、湿気も抜けるし、良さそうだなと挑戦しました(*^▽^*)
おっとりさんも興味を持たれたのですね~(^^♪

高嶺さんは、天板自体を輪切りの板にした蜂箱も作ってみたようですよ。チョッと私には真似ができませんけど、多分、その方が理屈から行くと、一層イイのではないかと思いますね(・_・D フムフム

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 12/5

おはようございます。

日誌拝見した瞬間れりっしゅさんが玉切りされたのかと思いました。

我が家のキウイは終わりましたね。

私もバナナに挑戦しましたが2年続けて失敗し止めました。

加温しなかったので房が親。

少し余裕が出来たら岡山もんげいバナナの鉢植えを育ててみたいですね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 12/5

cmdiverさん 有難うございます。
私も自分で切ってみたいです!!スカーっとするでしょうね(^o^)
何れは、好きな日に日曜じゃなくても日曜大工❤憧れです。。
やはり季節が違うのでしょうかね。昨日キウィを触ってみたんですが、未だ急がなくても大丈夫だなと思いました。葉っぱが無くなった頃で大丈夫かと。。
「もんげーバナナ」知ってますよ~(*^▽^*) テレビで時々紹介されますもの。皮ごと食べられるんですよね~。鉢植えなら、避寒も出来ますね。

それにしても、cmdiverさんも常にマグロ生活ですね~。私と一緒にするなんて、恐れ多いですけど、同じ人種の気がしてきました。やりたい事が次から次へと溢れてきますよね~(≧▽≦) クオリティーが違いますけどね、失礼しました_(._.)_

投稿中