投稿日:2021/12/8 14:19
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
onigawaraさん、こんばんは。近所にも枇杷の木がありますがほったらかしです。実も付くようですがとても小さいです。私は花が終わったら摘蕾しようと思っています。全ての実を実らせると小さくなってしまいます。売られている枇杷が大きいのは摘蕾するからだと思っています。蜜蜂の餌になる開花時はそのままにしておこうと思っています。木が大きくなったのは良いのですが雪の重みで折れて大変でした。今年は雪が多いと聞いていますので一寸心配です。蜜蜂のためなら何でもしようと思っています(笑)。
2021/12/9 17:54
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。確かそれくらいだったと思っています。最初は西洋を飼う目的で植えたのですが、西洋は手間がかかりすぎるので止めていました。日本蜜蜂を飼うと決めてからやっと咲き始めました。もう1~2本欲しいところです。今ビービーツリーの種が手に入りましたので来春からそれにも挑戦しようと思っています。
2021/12/9 17:59
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...