tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
投稿日:2021/12/25 10:06, 閲覧 464
はじめての養蜂、暑い夏を越えて、スズメバチの季節を乗り越え、このあたりはそんなに寒くならないから、あとは春の分蜂を楽しみに待つだけ…。なんて思ってのんびりしており、このQ&Aもしばらく開かなかったのですが…。
久しぶりに巣箱をのぞきに行ったら、徘徊バチを発見してしまいました…。焦り、慌ててここのQ&Aに質問したのが一昨日(12/23)。たくさんの方からご回答やメッセージをいただき励ましのお言葉をいただき、この場は暖かい場だなぁとうれしく、心強く感じました。どうもありがとうございました。
投稿した質問↓
https://38qa.net/144339
そして、改めていろんな方の日誌を拝読するとアカリンダニ感染はいつでもどこでも起こり得るのですね。
ニホンミツバチと暮らすというのは一年を通して、いろんな不測の事態が起こり得るし、彼らが生き物そのものだからコントロールできないことも多々ある。そのことを知ったうえで向き合って共に生きていくことなんだな、と改めて思いました。
我が家の群は今のところ蜂球がしっかりしており、徘徊の個体数がそれほど多くないため、今後の推移の記録を日誌に残していこうと思います。アカリンダニではない可能性もあるらしいのでそのあたりも含めて顛末を書いてみます。
2021年12月23日 晴れ
・徘徊バチ&Kウィングを発見 →30分で2匹
・Q&Aに投稿
・県の家畜保健衛生所に連絡(担当からの折り返し待ち)
↑12/23の内検の様子
2021年12月24日 晴れ
・家畜保健衛生所から折り返し。年明け1月5日に検査に来てくださるとのこと
・メントール5gを簀の子に処方(冬場は気化しないからこのボリュームでは意味がない、という情報は触れつつ…、気休めですね、いったん)
・徘徊バチ2匹、死体を4つ発見
・遅ればせながら巣門を狭める
↑9月に置いたメントール(5g)。そのまま放置でした。ちゃんと追加していっておけばよかった…
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
wild beeさん
どうもありがとうございます!早速、俵養蜂場の問診票をダウンロードしました。問い合わせてみます。
2021/12/25 13:42
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
ネコマルさん
ありがとうございます!問い合わせてみることにします。
2021/12/25 13:43
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
wild beeさん
ありがとうございます。問診票、早速送ってみました。年末で先方もお忙しいでしょうし…。早めにお返事いただけたら嬉しいのですが…。
2021/12/25 16:12
おはようございます。
大変心配な状況ですね。 おそらくアカリンダニの寄生だと思いますが1月5日まで待っている間に 寄生拡大になると思います。
早い対策が必要と思いますので兵庫県にある 俵養蜂場 連絡を取って相談 されることをお勧めします。
2021/12/25 10:48
tukapontasさん
それは良かったです。 確か今年からアカリンダニ検査もされていると思いますよ。 有料ですが。ご確認ください!
2021/12/25 14:49
こんにちは。
せっかく巣箱に入ってくれた群れ、大切にされて下さい。もしもアカリンダニ寄生であれば蜜蜂には対処出来ません。自分もwildbeeさんの言われる様に俵さんに相談されるのが良いと思います。少しでも早い方が良いのでは。
2021/12/25 12:58
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...