投稿日:2021/12/29 20:05, 閲覧 422
12/23 に徘徊バチを発見してからの顛末の記録です。
こちら前回の記録↓
https://38qa.net/blog/240866
12/25 アドバイスに従って兵庫の「俵養蜂場」さんに問診票を送付
12/26-27 仕事が忙しく巣箱を観察できず
12/28 夕方には徘徊バチ、死骸が見当たらない
12/29(本日) 時間がとれたこと、日中に気温が高かったことで巣箱を内検。底板に死骸が多数(初めての経験)。巣脾が前回内検よりも見えている。そして、内検時に蜂たちが異様に怒って攻撃的(これも初めての経験)。明らかな異常事態。
12/23に発覚してからこちらのQ&A、ほかのSNSコミュニティ、知人の師匠などを頼りに情報を集めてきました。年末年始とのこともあって家畜保健衛生所のご担当の方の来訪は1/5、俵養蜂場とはまだお話しできておらず(お電話いただいたようなのだけど、すれ違ってしまいました…)。このまま何もしないであと1週間、放置すべきではないと判断しました。
年末の現時点で、取り得るオプションは以下:
①そのまま経過観察
②清.佐さんの熱いお湯+メンソール作戦
③ギ酸投与
①は本日の内検の様子からよろしくないと判断
③はギ酸がまだ手元にないのと、蜂蜜への影響からできればとりたくないオプション
手元にある材料でできてかつ即効性がありそうとのことから②のお湯+メンソール作戦を実施することにしました。できればこれまで順調に育ってきた群に余計な刺激をいれたくない、という思いがあったのですが、底板の状況からやむなし。
こちらの清.佐さんの投稿を参考に、自己責任にて実施しました↓
https://38qa.net/blog/228286
80℃程度のお湯30gにメンソール30gを溶かしそのまま簀の子上に置くというシンプルな施策。
ですが、ワタクシの自作の巣箱、簀の子上に十分な空間がなく、30g+30gが入るシャーレを安全に置ける空間がないことが発覚。急遽、そのあたりに落ちていた角材で天井を底上げする加工を施工しました。
簀の子空間に十分な余裕ができたので、そこにアルミの平皿を設置。30㏄の熱湯、30gのメンソールを入れました。平皿との大きさの問題か30㏄だとメンソールが溶け切らなかったため、湯をさらに10ccほど追加しました。最後に平皿にネットをかぶせて天井を閉めました。
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
GT38に乗っていましたさん
コメントをどうもありがとうございます。下痢跡は徘徊がはじまってから注意してみているのですが、今のところ見つけていません。アカリンダニでないといいのですが…。
盗蜜の可能性ですか。明日は気温が上がりそうなので巣箱を注視してみます。いろんな可能性があってなかなかすっきりしないのが難しいですね・・・。
でもこのコミュニティの皆さんのおかげで試行錯誤ができており感謝です!
どうもありがとうございます。
2021/12/29 22:58
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
bee&beeさん
おはようございます。コメントどうもありがとうございます。まさに、自己責任でトライ&エラーですね。
bee&beeさんの日誌を拝見しました。ご自身で検査、すごいですね!そして試行錯誤を積み重ねながら、アカリンダニとも共に養蜂を楽しんでいらっしゃる姿、尊敬します。私も自分で検査できるようになりたいです。
お湯メンソールの情報、ぜひ交換させてください。今朝の様子、群れは落ち着いていました。本日2回目、明日3回目投与予定です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2021/12/30 10:31
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
wild beeさん
どうもありがとうございます!本日、3回目の投与を行いました。やれることはやったのであとは年をまたいでの様子見です。
2021/12/31 14:01
tukapontas
神奈川県
初年度で庭先に自然入居。初年度はアカリンダニ被害で越冬できず。同じ箱に2年目入りまして、こちら、アカリンダニ対策はばっちりだったのですが、冬明け直前に無王群にな...
bee&beeさん
通年の自己検査、できるように目指します!
私も食べたい派です。ひとつひとつ試してみるしかありませんね。本日、3回目の投与が終わりまして、あとは様子見です。死骸が減った気もします。
引き続きよろしくお願いします!
2021/12/31 14:03
^ ^こんばんは。
何か対策をしないと、良くはならないですね。それに、聞いただけでは判らないですから慎重に実行ですね。
わたしも自己責任でやりました。まだ完治(気管内から完全にアカリンダニがいなくなる)した訳ではありませんが、アカリンダニ症をかなりおさえています。
全国の物言わぬ多くのベテランの方は③かなと推測していますが、わたしはまだメントールで試行錯誤中です。が、いずれ併用するかもわかりません。
今後の経過観察を参考にさせて貰いますね。
2021/12/29 23:33
tukapontasさん、こんにちは。宜しくお願いします。
^ ^自己責任ですね。「アカリンダニが迫っています。自分の巣箱は自分で守る対策をとって下さい」〜その為には通年の自己検査(適当に)が必要ですね。
貴方が現在やられているやり方をしてみました。個人的感想として、概ね良好ですが、完治するかどうか判りません。色々な条件が合わさって結果が出るのでしょうね。
(^◇^;)わたしは自家蜂蜜を食べたい派の人間です。つまり蜂蜜欲しさに飼育しているので、○○○ールとか○酸とかは嫌ですね。鏡検も嫌です。
しかし、アカリンダニはもっと嫌いです。
処方により、良い結果が得られますように^^
2021/12/30 16:58
tukapontasさん
^ ^是非、自己検査目指して下さい。
おっしゃる通り、投与したあと様子見しかありませんね。よい結果が得られますよう願っております。
良いお年をお迎えください^^
2021/12/31 15:56
心配ですね
内検の蜂さんの数は問題ないと言うより 健全な群れと思います。
蜂さんが刺しに来るのは この時期は極普通と思われます。
死骸が多い様ですが 巣門前に「下痢」がありませんか?
下痢跡がなければ 盗蜂が起きているのかも 見分け方は気温の上がった午後に巣門前で 相撲を取っているような蜂さんが2匹でぐるぐる回っていれば盗蜂の可能性が高いと思います。
下痢があれば アカリンダニ感染が疑われます。
2021/12/29 20:45
どのような結果が出るか 楽しみにしています!
2021/12/30 13:32
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...