投稿日:2021/12/29 21:14
今日は昼から暖かくなり、アカリンダニ罹患の「カネ群」が時騒ぎをしていました。5日間ほど巣篭もり状態のため、アカリンダニの広がりが気になりますが、暫くそのまま静観ですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5日前に「杏5群」を40m下段から、4群の居る上段に移動させてありましたが、今日初めて顔を出したり飛び回ったり、巣箱の位置の確認をしていました。「小丸群」が消滅して、ポツンと1箱だけになっていたのですが、来春の分蜂捕獲の事を考えて横並べにしました。(※寒波を利用しての短距離移動ですが、戻り蜂が出る恐れがあるので、慣れない人は真似をしないでください)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無王の「クラ群」の見舞いに行ってきました。女王蜂が亡くなって80日ですね。蜂数も週々減少しています(^◇^;)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
久しぶりに蜂友○村氏の蜂場のアカリンダニ症のチェックをしてきました。春の分蜂捕獲で10群になっていた群が3群だけ生き残っていました。氏もまた自然流です。2箱解体して女王蜂を1頭だけ回収し検査をしました。日数の経過で乾燥化していたので鏡検写真は悪いですが、アカリンダニはいませんでした。
女王蜂のアカリンダニ感染を、自身の顕微鏡で捉えたいのですが、なかなか女王蜂が手に入りません。
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...