ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今期の冬越し状況、アカリンダニ症により最悪の結果です。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2022 1/4 , 閲覧 286

2022年1月4日 晴れ 気温9℃ 久しぶりの投稿です。

昨年末から仕事が忙しくなり蜂場の見回りもできませんでした。(冬季でもあり見回らなくても良いかな?と思いましたので・・・)

昨年秋までO蜂場3群が、一昨日(2日)にはすべて消滅と思われる状況となっております。蜂の出入りは無く、トントンしても生存の気配がありません。(残念すぎて内検する気になれませんでした、ので確証ではないのですが、蜂の居ない巣箱からの採蜜作業が待っているかと思うと・・・です)

救いは、もっと見回りに行ってないT蜂場の1群が元気で居ることを祈るのみです。

これらの群は、アカリンダニ症で弱体化した巣箱に盗蜜に行き、次々にアカリンダニ症に罹ったものと思われます。メントールは通年処方してましたが管理不足でした。

また、今期の分蜂捕獲から再スタートになります。


弟子志願者が1名できました。この方は自宅物置に日本蜜蜂が営巣しており、飼育希望がありましたので、待ち箱のサンプルを置いてきました。分蜂時期までにあと2個の待ち箱を届けるつもりです。

今年もよろしくお願いします。

コメント7件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 1/4

状況良く分かりました。

UPをありがとうございます。

これからは丸洞巣箱を作って、蜜源植物の管理だけで他は何もしない心算です。

どうなる事でしょうか?

オオスズメバチが攻めて来ても、我慢できるか? 試されどこです。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 1/4

ハニービー2さん こんにちは

アカリンダニ症はやはり、脅威ですね。一度感染すると近場の群れまで影響が出るので大変です。

もう一群の生存が救いとのこと。無事を祈ります。

なお、お弟子さんが出来たのですね。ハニービー2さんのご指導の下、分蜂捕獲できると良いですね。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 1/4

おっとりさん

おっとりさんを真似て、私も伐採をやってます。(日陰解消のためです)丸洞巣箱の材料はあるのですが作成には至りません。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 1/4

papycomさん

一昨年、昨年とアカリンダニ症に悩まされています。O蜂場周辺全体が感染(汚染?)している模様です。近くの蜂友(距離1Km)も調子良くない模様です。それでも自然分蜂捕獲はあるので生存群はいるのでしょう。

根本的な対策が取れれば良いのですが、気長に飼育を続けて見ます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 1/4

ハニービー2さん

蜜源植物ではないなら、間伐して明るい森もすがすがしいです。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 1/22

ハニービー2さん こんばんわ~。

最近、見かけないので気にして見つけました。

アカリンダニに感染は本当に怖いですね。

私も一昨年7群失い、昨年は0群からのスタートとなりました。

7群全部失い、失望し、止めようかとも思いました。

待ち箱を設置、1群入居してくれて、冬越し中です。

メントールは入居2週間から5gから始め、7月には30gまでしました。

今後とも宜しくお願い致します。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 1/23

tototoさん

O蜂場、前年は最大で4群居ました、そして夏前にムネアカオオアリに侵入されて1群が消滅、その後”はち大すき”さんから1群の里親引取りで4群になりましたが、もともとの3群がつぎつぎとアカリンダニ症で消滅して行きました。

消滅した3群は春の分蜂前に元親群がアカリンダニ症に罹っていたらしいとも思うし、弱った1群に盗蜜に行って感染したとも思えます。

どうも1群(はち大すきさんの東側群)は越冬している様子です。

また、春先から誘引蘭や待ち箱の投稿を開始したいと思います。

よろしくお願いいたします。

投稿中