投稿日:2022/1/15 21:40
集落では、年末から開催していた「大野谷虫供養道場」並びに、成人の日には縁起ものの「開運大日福だるま大祭」が執り行われました。コロナ過の中、感染が心配でしたがクラスターの発生も無く、無事に終える事が出来て良かったと思いますが、今年は少し遅い正月になりました。
お隣集落のOKDさんが醸造する地ビールが「ジャパン・グレートビア・アワーズ2021」で金賞2種と銀賞、同賞に輝いたと聞き、その地ビールを調達して、一人祝杯にてお正月気分を満喫中です。
銅賞のUMEと金賞のICHIJIKUです。金賞2点目のMAPLEと銀賞のCAFE’は売り切れで残念でしたが、UMEの爽やかさが病み付きになりそうで、久々に美味いクラフトビールに出会いました。
虫供養道場の中で行われた「おためし」と称する、農作物の吉凶を占う「管粥占い」では、特上・上・中・小と四段階の判定中、10種が「上及び特上」との判定で、幸先見通しの良い今年の占いとなりました。蜜蜂達にも花蜜や花粉が豊富で、適度な降雨を伴い、働き易い良い年になる様に祈りたいですね。
尚、飼育の過程で奪ってしまった蜜蜂や、スムシ・ダニ等の生物の命も、念佛供養により極楽浄土で生まれ変わり、安楽国で楽しい日々を送っている事を念じます。
蜜蜂はダニへの耐性を身に着けて、病原虫は益虫に姿を変えて戻って来てくれないものかと妄想しています。
集落で43年程前に始まった「開運大日福だるまの大祭」ですが、当初は集落内や近郊の方々による小さなお祭りでした。それが近年では県外からの御支持を得られるほど盛大になりました。昨年はコロナ過で人出は少なくなり、授与される福だるま様の数も半減した様ですが、今年は多くの参拝者で賑い、用意された8種類3,500体の福だるま様が購入授与された模様です。
午後1時には昨年祈願した、古い福だるま様のお炊き上げ供養が行われ、願いが成就されただるま様には両目が入り、山の様に積み上げられていましたが、私の休憩(食事)時間には少しが燃え残っていただけでした。交通の便の悪い過疎の地ですが、非常に多く方々にお参り頂きまして、駐車場が少なく多大なご迷惑をお掛けもしましたが、心からお礼申し上げる次第です。
虫供養道場での念仏のお陰か、開運大日福だるま祈願成就のお陰か、飼育するニホンミツバチ4群と共に、私も元気に新年を迎える事が出来、有り難く感謝しております。
大変遅くなりましたが、皆様には、本年もご指導の程宜しくお願い致します。
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...