投稿日:2022/1/22 09:42
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは(^o^)
朝からお気遣いいただきありがとうございましたm(_ _)m
朝ギリギリ耐えていたのを見てビックリしました((((;゚Д゚)))))))
もう少しの間、余震等に気をつけたいと思います。ありがとうございました(^o^)
2022/1/22 14:51
onigawaraさん、こんにちは!
台風の時期はつっかえ棒をしているのですが、前回継箱をした時に外してそのままでした(>_<)本当に倒れなくて良かったです(^_^;)
こちらでは熊本地震の時よりも揺れた気がします。もう少しの間用心します。ありがとうございましたm(_ _)m
2022/1/22 14:57
スーさん、こんにちは(^o^)
本当に危なかったです(>_<)
昼休みの間につっかえ棒をして対策しました!
ご心配おかけしました。ありがとうございますm(_ _)m
2022/1/22 15:01
うめちゃんさん、こんばんは(^o^)
本当に深夜はやめてほしいですよね…言ってもしょうがないですが何故か深夜が多い気がしますね(>_<)
私も今回台風対策は地震対策にもなるのだと勉強しました!
大分市に住んでおられたのですか⁉︎お知り合いの方も沢山おられるでしょうから心配ですね。
コメントありがとうございました(^o^)
2022/1/22 23:30
うめちゃんさん、こんばんは!
ありがとうございます!ゆっくり寝ることができましたo(^o^)o
子供さんが幼稚園からと言うと友達が沢山でき始め、会話する中で大分弁を覚えられたのでしょうね(^-^)
「よだきぃ」は大分を代表する大分弁ですね!このQ&Aを見ている方でご存じの方は少ないでしょう(^_^;)
大分に良い思い出が沢山あると言うのは大分県人からするととても嬉しいです*\(^o^)/*
2022/1/23 21:06
Michaelさん、こんばんは!
コロナ対応のお忙しい中コメントありがとうございますm(_ _)m
私も阪神淡路大震災の時は兵庫に住んでいたのですが、その時の揺れより、そして熊本地震の時の揺れよりも強い揺れを感じました(>_<)
ご心配をおかけしましたm(_ _)m
私事ですが、私の娘も今は埼玉でナースとして働いています。もう2年程こちらに里帰りはできていません。
医療現場の大変さは凄く感じています。Michaelさんもお身体に気をつけて勤務されてくださいm(_ _)m
2022/1/23 21:21
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
RB211さん お早うございます。
危なかったですねー。大分には友人も居るので、心配しております。
重い蜂箱も跳ねたのですね。戒めになります(≧▽≦)
ご無事が何よりです(((o(*゚▽゚*)o)))
2022/1/22 09:57
RB211さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は昨日は自宅でしたが、跳び起きましたね。かなり揺れましたので、すぐにパソコンを起こして、地震情報を見ましたら大分市が5となっていたので、心配していました。巣箱がもう少しでしたね。荷締めロープも台風とかで横に滑る時が有るのでガムテープで、ブロックに固定しています。(台風前は)余震があるかも知れないので、用心して下さい。熊本地震の時は毎日でしたので。
2022/1/22 10:21
間一髪のところでしたね‼️(◎_◎;)
倒れてなくて良かったです。
そして、ご無事で何よりです‼️
2022/1/22 11:41
RB211さん こんばんは^_^
深夜の震度5強はびっくりですね。ご無事でよかったです。
巣箱は強風対策はしていても地震は念頭においてなかったです(^_^;) 戒めになりました!
大分市は住んでいたことがあるので他人事ではなく、とても心配していました。これ以上揺れないことを祈っています❣️
2022/1/22 20:30
RB211さん こんにちは!
昨夜は熟睡されましたか? お疲れだったでしょう。
はい、大分市には転勤で子どもが幼稚園から小学校のころ4年間お世話になりました。とても懐かしいです。
子どもはすぐに言葉に慣れて「よだきぃ」とか「かてて」をよく使っていたのを覚えています(^.^)
由布岳登山や高原ドライブが良い思い出となっています❣️
2022/1/23 11:29
こんにちは(^^)
私の地域でも揺れましたよ。
丁度勤務中だったので、気づくていどの揺れでしたが、其方はかなり大きな揺れでしたね。
ご無事でよかったです!
2022/1/23 11:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...