ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
アカリンダニの自己検査は心配の種拾い

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は30群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 1/28 , 閲覧 390

少しづつ春の気配がしてきました。今年の越冬は10群だと思いますが、アカリンダニの完全駆除に至らないまま、分蜂時期を迎えそうです。春、夏分蜂で30群が分蜂したとして、内15群は少数のアカリンダニを連れての分蜂が予想されます。当然、分蜂群の80%は捕獲出来るのですが、さて、その増えた群のアカリンダニ対策を考えると冷や汗が出そうになります(^◇^;)

現在のアカリンダニ対策は○○○ールのみですが、10群中、9群の状況は以下のとうりですね↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5449148736283847297.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/403328435092626560.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7973533419940460765.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3370186429599176618.jpeg"]


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12678019189476476085.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9151444226489387936.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10305866287783786532.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1583099009198137932.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/019/1934322900505929126.jpeg"]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2692759208060921259.jpeg"]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6231250557094690853.jpeg"]


わたしの通年○○○ールによる対策は充分とは言えませんが、出来る範囲内の事はしました。今年の本番はこれからですね。まだまだアカリンダニとの綱引きが続きます(^◇^;)

コメント15件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 1/28

こんばんは

素晴らしい検査の写真で授業を受けているみたいです。(^^ゞ

しかしながらアカリンダニはしぶといですね。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2022 1/28

こんばんは*\(^o^)/*

4コマ漫画を見ているようなポップな感じで読み進めちゃいました♬

深刻な話の中にもユーモアが冴えてらっしゃる〜(*´꒳`*)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 1/28

たまねぎパパさん、こんばんは。コメント有難うございます。

^ ^アカリンダニの駆除はしきれないですね。次々と湧き出てくるので厄介です。○○○ール効果のお陰で、写真の内容程度で落ち着いていますが、まだまだ悪化させない努力が必要ですね。

そちらは汚染されていませんか?

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 1/28

こちらでも大流行してますよ。困ったものです。毎年絶滅させられていますね。(^^ゞ

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 1/28

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

ハァ〜って感じですね(ーー;)

縁を切りたいけど切れない…分かります!

これぞ腐れ縁ですね〜

でも検査結果拝見したら…以前に比べて明らかに完治に近づいて居る感じがしますよ。

完治出来る事をお祈りしております!

我が家の蜂さんも雄蓋が落ち始めました。

すぐではないけど確実に準備に入ったようです^^;

これからもご助言下さいね^^

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 1/28

スーさん、こんばんは。^^コメント有難うございます。

もう慣れすぎて、一昨年のような深刻さを失いつつあります。

しかし、アカリンダニは許せませんね。

節分が近づいたので全群一斉検査(1群を除く)をしてみました。少々のダニがいても、分蜂はするので深刻には考えていませんが、後々の対策を考えると、、、やはり厄介です。

気管の写真など、キモいと思っている人が多いのではないでしょうか、、、特に女性には受けが悪いと思います(^^;;

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 1/28

たまねぎパパさん

やはり、徳島に近いですからね。わたしは、辛うじて群を維持していますが、蜂友の多くが群数を減らしています。本当に厄介です。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 1/28

Michaelさん、こんばんは。コメント有難うございます。

^ ^雄蓋が落ち始めましたか。それは、おめでとうございます。分蜂が早いかも知れませんね。勝手に3/15日頃と予想しておきますね。

こちらはやっと蜂っ子が飛び始めたので内検しましたが、まだ、雄蓋は見えません。

やはり分蜂が一番の楽しみで、待ち遠しいですね^^

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 1/29

bee&beeさん

3月15日ですか…(^◇^;)

また今年も長い闘い?が始まりますね(^_^;)

頑張ります!

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 1/29

Michaelさん

^ ^普通だと雄蓋が落ち初めて20日前後に分蜂がはじまりますね。計算上では2月の中旬に分蜂❣️ 2月の分蜂は経験がありませんが、計算通りに見守って下さいね^^

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 1/29

おはようございます。

何時拝見しても素晴らしい検査の写真で惚れ惚れします。

汚い気管も美しく見えますね。

先日から腰を据えて頑張っていますがbee&beeさんの様に奇麗な画像撮れません。

これも押しつぶして気管を拾い集めたものですか?

倍率はいくらですか?

質問ばかりですみません。

よろしくお願いします。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2022 1/29

bee&beeさん、こんにちは、何時も奇麗な写真を掲載頂き感謝しております。提案が有ります。それは、分蜂までにメントールによる駆除を2回/月実施する事です。残留ダニや新規持ち込みダニを駆除出来れば、新しく生まれる蜂達への感染頻度が下がりますし、ダニの増殖を抑える事も期待できます、古参蜂に寄生するダニが弱まれば蜂の寿命と共に死んでもらえると推測しています。今年は全群に駆除しようと考えています。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 1/29

cmdiverさん、こんばんは。お褒めいただき、有難うございます。

^^そうですね。潰して検査するのが早いので、そうしています。道具はマチ針2本です。普段は実体顕微鏡の40倍で全て行っていますが、20倍を使った方が写真などは写しやすいかも知れませんね。iPhoneのカメラ機能も利用しています。

後で、気管の取り出し手順の写真をアップしますので、ご覧下さい。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 1/29

清.佐さん、こんばんは。いつもアドバイス有難うございます。

^ ^お陰で感染群は安定していますが、他の群にチラホラ顔を出し始めました。

節分の行事が終わり次第、月/2回の全群駆除に取りかかりますね。

今後ともアドバイス宜しくお願い致します^^

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 1/29

bee&beeさん こんばんは。

ありがとうございます。

宜しくお願いします。

投稿中