ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今日は内検のチャンス!と行って来ました

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2022 2/12 , 閲覧 409

2022年2月12日(土)、天気:晴れ

昨日、一昨日と関東などでは積雪で大慌ての様ですが、こちらでは雪では無く雨が降りました。一時的ではありましたが、でも予報に雨マークなんて付いてなかったんですがね~。

今日は晴れて気温は12度と予想されていました。もし今日のチャンスを逃せば、明日はまた冷たい雨になる予報で、「行くなら今日!」と、重い腰を上げて内検して来ました。

↓まず最初に行ったのはすぐご近所のT地東群。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2172756374976664343.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13829235120321212686.jpeg"]

↑内検写真では蜂が動いてる様子も無く、すでに消滅してるんじゃないの?って思うのですが、今日見たら、巣門で2匹が動いてた。やっぱりず~っと奥の方で生きながらえているのかな~?

天板を開ければ分かりそうだけど…、でもちょっとした隙間からじゃあ分からない可能性もあるし…、冷気を入れてしまうだけになってもいけないし…、それに何より時間が取れない!・・・と言う訳で次っ!

次に行ったのが唯一の陰性となったH地南群。陰性と言う検査結果を頂いたとは言え、絶対安心とは思えないので、念のため2/4に蜜蜂トラップを取り付けていました。

↓H地南群、2/4に蜜蜂トラップ取り付け。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6545014573875110242.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17458757291286347635.jpeg"]

↓今日、2/12の様子。トラップの中には15匹の死骸。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8976851109467668575.jpeg"]

↓底板にも数匹の死骸(生きてるのもいます)。トラップと合わせて17~18匹ほど。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2106125653781696321.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3090996702702287684.jpeg"]


↓今日になって気付いたのですが、蜂箱前方の木に鳥の巣が残されていました。一体だれが作った?子育てしてるのを見たかったな~。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17899938302440274391.jpeg"]


そのあと、姉宅近くの神社にある自然巣。着いた時間は14:40。陰になってるとは言え、出入りしてても良さそうなのに姿は見られず。で、前回同様に穴の中に向けて何度かデジカメのフラッシュをたいてみた。そうしたら…、諦めて帰ろうとした頃になってやっと「何者~!」って感じで数匹出て来た。「ここも生きてた~」


その後、姉宅裏のヤマモモ群へ。ここも「さすがにもう、消滅してるんじゃない?」と

↓ヤマモモ群、2/12.右下の暗い所に小さな塊がある様なんですが・・・?今日は何と子出ししていた!齧られた感じのも有るけど、スムシ糞は見られず。何でだろ~?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15974454983376452048.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12882772449934902040.jpeg"]

コメント14件

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2022 2/13

粉落ち群、元気ですね、、、越冬成功おめでとうございます。此れから育児、スタート、

春の基本管理始まり、、、おめでとう

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/13

テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。陰性だった群は良い感じですね。数が少ない蜂でも蜜蜂が1回増えだしたらアッと言う間に巣版を覆いますね。もうすぐですね。自分も標高550mの蜂置き場を見に行かないいけないですね。小鳥の巣が有る木は棗にも見えますが、アメリカフウですかね?

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/13

おはようございます❣️

厳しそうな群、調子良い群色々ですが、暖かくなるのはもう目の前まで来ていますね。

今年は新規入居自然群がどれ位来てくれるのでしょうか?楽しみも間も無くですね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/13

金剛杖さん

ありがとうございます。

・・・と、言いたいところですが、まだまだ分かりません。3月初めにはどうなっている事やら?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/13

onigawaraさん

巣を掛けた木はナツメ?アメリカフウ?

私には分かりませんが、もしかしたら前の持ち主が植えた可能性もありますし…?あっ、そう言えばどこかでナツメが生ってるのを見た記憶がありますね。

>数が少ない蜂でも蜜蜂が1回増えだしたらアッと言う間に巣版を覆いますね。

う~ん、どうでしょう?私はてっきり、近所のT地東群と姉宅のヤマモモ群は消滅するだろうから、消滅したらさっさと箱を回収して、なるべく蜜が固まらない内に離蜜しなきゃあとばかり思っていたんですよ~?

アカリンダニに侵されている事を考えると、例え分蜂したとしてもあんまり嬉しくないと言うのが正直な気持ちです。皆さんの言われる「耐性群」になってくれるのなら良いのですがねぇ~。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/13

ふさくんさん

おはようございます。

厳しそうな群・・・、そうなんですよね~。「春はすぐ目の前」と言われても、小梅の花や寒咲きはなな、庭先に出してる給餌蜜にすら、来ているミツバチはごく僅かです。つまりミツバチそのものが減っている証拠です。まあ気温の関係もありましょうが・・・。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 2/13

こんにちは

ミツバチ減っていますが頑張っていますよね。我が家の2群も出入りはしていました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/13

たまねぎパパさん

ありがとうございます。

問題の2群、結局これから増加に転じて行けるのか?行けないのか?

アカリンダニにやられたままなら、増えてくれなくても良い様な…?(>_<)

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 2/14

おはよう御座います!

群に違いが、はっきりと出るのですねー\(//∇//)\やはり、遺伝子の関係なのか?耐性群が、増えてくれる事を、願います♪小鳥さんの巣も、可愛いです^o^ナツメ…去年も、植えたくて~探しました^ ^ 身体に良い様なので、是非〜味見を(^_-)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/14

まーやさん、onigawaraさん

アメリカフウとはどんなもの?・・・と、調べましたがモミジバフウとも言うそうですね。樹肌や樹形が今回のとは全然違うようですね。

ナツメなら家の向かいにありますので・・・。樹肌からするとナツメに違いないと思います。

実は以前、姉の家にも植えてありました。

青い実の段階ならリンゴを食べてる感じですが、そこへ少し皮が茶色がかって来るともう、実の部分はスカスカした感じになって、食べても美味しくありませんね。

それを果実酒にすると、そんなに氷砂糖を入れなくても甘~い果実酒になりました。加減が分からないけど、氷砂糖は無い方が良かったのかも知れません?あまりに甘過ぎて、いつまでも残っていました。

ちなみにお向かいの土地(陽当たり良好)にあるナツメは、強風で落ちてたのや、手の届く範囲のを青い内に食べた事有りますが、甘みはあまり感じられませんでしたね。だからもっと食べ様とは思わない。品種のせいか?土壌の関係か?分かりません。ほったらかしです。

鳥の巣ですが、こんなにあったかそうな巣は見た事ありません。一体どんな鳥なんでしょう?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/14

テン&シマさん コンニチワ 直感ではナツメと思いましたが、アメリカフウにも似ているかなと思ったのでした。街路樹ならアメリカフウが多いですか。ナツメは自分は大好きですね。生でも何でも好きですね。幹肌と樹形は独特で好きですね。蜜源樹の森に今度購入して植えてみますね。ヒントを有難う御座いました。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 2/14

今晩は!

ナツメ…確かに、リンゴに似た、食感と味^o^茶色く成ったのは、確かに…シワシワ〜カスカス、其れを果実酒にとは、思い付きませんでした。有難う御座います。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/14

まーやさん

果実酒にする場合でも、程度が有るんじゃないですかね?

実全体が茶色くなって、スカスカって言うのも良くないと思いますので、まだ青みを残しつつ、スカスカになって間が無い辺りまでにした方が良いのかも知れません?

私の場合、今となっては20年近く前だった様に思いますので、正確な所(実の状態)は覚えていません。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 2/14

今晩は!了解致しました^ ^スカスカに成る前の、未だ果実が残る時に、今年は作って見たいと、思います♪有難う御座います。去年、ナツメをカリカリとかじりましたら…止まらなく成りました^ ^大実のナツメが有るそうなので、今年は〜と!!

投稿中