投稿日:2022/3/9 22:09, 閲覧 568
昨年より10日遅れでしょうか。ミツバチ達は活発に動き始めましたが、この時期はアカリンダニ症で越冬出来なかった群の後始末を体験する方が多いですね。今日も蜂友の1群が消滅し、巣箱を解体をしました。別の蜂友5人もそれぞれに1〜4群ほど失っていて、この先、まだまだ消滅群が増えそうです。
今日、解体した巣箱(蜂友)の女王蜂です↓ 原因はアカリンダニ対策が充分でなかった所為ですね。
死後10日ほど経過していると思われますが、ハッキリしません。50頭ほどの中から、検査をしましたが、女王蜂以外は100%感染ですね。
この蜂友は、別の場所でもう1群飼育していますが、感染していませんでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自群の「妹群」が10日前から俳諧を始め、蜂数が少なく消滅間近です。対策は○○○ールですが、どうやら、この群だけ失敗したようです。が、現在、投与継続中ですね。全ての群を生かす事には限度がありそうです(^◇^;)
動画は、「妹群」の俳諧蜂の気管から取り出した元気一杯のアカリン(赤輪)のむれです↓
アカリン対策なくして、群の維持は難しいのが現実ですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2月中旬、昔の猟友に蜂場を荒らす猪と鹿の捕獲のため、足くくり罠を3ヶ所仕掛けて貰い、小さな猪2頭は捕獲出来ましたが、蜜源植物の食害の元締めである鹿の捕獲はまだです。
殺生は止めていますが、解体を手伝ってしまいました。猪や鹿を眷属に従えている某神様方、御免なさい。有難うございました(^◇^;)
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、bee&bee さん!
まるですぐにでも動きそうな女王蜂の亡骸、最後まで大事にされていたことでしょう。
アカリンダニに関する検証画像、参考になりますm(__)m
2022/3/10 04:08
おはようございます(o^^o)
女王蜂にだけ感染しないのは、とても不思議ですね。
とても興味深い事実だと思いました!(◎_◎;)
bee先生、養蜂って難しいですね、本当に。
2022/3/10 06:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
何時拝見しても気管から筋組織を取り除いておられますねー。
私の場合はとても汚くて見れたものではないですねー。(笑)
桜の木群は最初の処方がまずかったので激減しましたが、2の矢で何とか持ち応えていますがまだ安心はできない状態です。
私も獲った獲物は感謝しながら頂いています。
内脂はどうされましたか・・・??。
2022/3/10 09:14
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
この群の場合、筋肉片の変色具合から、女王蜂が数日早く死亡したのではないかと推測しました。
^ ^分蜂の季節到来ですね。新たな群を迎える準備で忙しくなりますね。
コメント有難うございました^^
2022/3/10 19:25
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
スーさん、こんばんは。
女王蜂が何かしらの理由で感染しない、感染し難いので、日本ミツバチは滅亡の難を逃れているのでしょうね。
働き蜂も雄蜂も感染します。もしかしたら、女王蜂並みの気管の持ち主の大型雄蜂も感染し難いのではないかと思いますが、まだ調べていません。
^^スーさん、わたしはbee先輩ですよ。
アカリン問題は大問題です。養蜂をされる方は、一度は体験する事になりますね。対策について難しく考えなくてよいと思います。すぐ分蜂が始まります。必ず入居がありますので準備をして楽しみに待つといいですね。
健全な群の入居を祈念しております。
2022/3/10 20:17
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
cmdiverさん、こんばんは。
^ ^筋や膜は取り除いていますが、慣れでしょうか。今回は筋肉が若干乾燥気味だったものですから、水に浸けてもどすと、内骨格から外しやすかったです。
桜の木群、無事に回復するとよいですね。同じように対処しているつもりでも、群に強弱があり、不具合が生じるようです。
猪さんに申し訳ありませんが、肉とレバーと心臓はいただきましたが、他は処分しました。綺麗な内脂もですね(^◇^;)
毎月10日は夜9時迄、お勤めがあり、返事が遅くなりました。コメント有難うございます^^
2022/3/10 22:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
bee&beeさん おはようございます。
解剖は難しいですねー。
5頭解剖すると、肩何故か足まで痛くなっています。(笑)
気管も切れ切れに・・・。(笑)
練習に励みます。
>桜の木群、無事に回復するとよいですね
ありがとうございます。
トラップに落ちるハチはなくなりましたが・・仕事先から帰宅した蜂が力尽きて巣箱の前に何頭かみられますね。
私が居なかったらモズとヒヨドリを掛け合わせたような鳥が掃除をしてくれています。(笑)
2022/3/11 07:55
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
アカリンダニとの縁切りは難しいですね(-。-;
私の仲良しの女子蜂友さんの群も越冬はしたものの蜂さんの数が激減して今も存続の危機の状態から抜けきら無いようです。
困りましたね(ーー;)
2022/3/11 16:52
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
cmdiverさん、こんばんは。
^ ^若くないですから、熱中し過ぎないようにお気をつけ下さい。わたしは、目が疲れると指先が痺れてきます。
^ ^日誌を拝見する限り、桜の木群は100%大丈夫だと思います。投薬すると少し分蜂が遅れるかも知れませんが、4月下旬〜5月上旬にはするでしょうね。
分蜂群を捕獲する度に鏡検が必要になりますが、解剖の腕前はアカリンのお陰で日毎に上達すると思います(^◇^;)
頑張って下さい^^
2022/3/11 18:56
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
まーやさん、こんばんは。コメント有難うございます。
^ ^確かに、女王蜂に感染しにくいのは、その大きさにヒントがあるかも知れません。西洋さんも大きいですね。雄蜂は感染しますが、特に大きな個体を調べてみたいです。
、、、と、言うことは、近年、働き蜂が小型化している事とも関係あるかも知れませんね。女王蜂も地域によって個体差があるようで、以前、当地の女王蜂は小さいと言われた事を思い出しました(^^;;
わたしの活動範囲内(10キロ)は丸ごと感染地域で、皆さん、其々の考え方で対処していますが、待箱に自然入居しても、感染群では嬉しくないですね。
思いは同じです。何とか健全群が多くなる事を願うばかりです^^
2022/3/11 19:45
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michaelさん、こんばんは。
^ ^アカリンとの縁は益々深まるばかりです。
「妹群」は現在も少し俳諧があり、きびしい状況です。昨日、今日と、幼虫を出してきていました。女王蜂の産卵はあるようなので、もう少し延命を望んでみます。あと、してやれる事は、スノコ部屋に蜜の搾りカスを入れてやる事ぐらいですが(^◇^;)
蜂友さんの群は心配ですね。せっかく越冬出来たのに、、、後は群の生命力を信じるだけですね。
見に行くと、全群元気にブンブン飛び回っていたりする夢を見てみたいです^^
2022/3/11 21:03
おはよう御座います!
バカリンダニとの闘いは、蜂さん達から人間にまで、及びますね\(//∇//)\女王蜂さん…土に埋めるには、忍び無いです\(//∇//)\涙が、出ます(*≧∀≦*)以前、知り合いの方が言うには、女王さんは大きいので、バカリンダニが影響しない?西洋さんと同じくと、お聞きした事を、思い出しました。正解だと、良いのですが!女王さんまで寄生すると、絶滅を辿るでしょうね\(//∇//)\健全な群の分峰、入居を願います♪
2022/3/11 08:24
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...