ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
寒さが緩み、梅畑にミツバチ(クラ群)が舞う❣️

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2022 2/25 , 閲覧 223

2週間振りに第4蜂場のクラ群(1群)の様子を見てきましたが、何とか新女王(昨年10月に変成大台から生まれた女王蜂)と共に無事越冬出来たようです。

蜂数は少ないままですが、近くの梅畑の花に訪花、受粉の手伝いですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4599665451754717671.jpeg"]
正面に空箱が5箱あります。この周辺もアカリンダニ汚染地帯の為、生存率が低く、対策なくして群の存続は望めません↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17039355211144657538.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1471402281836300987.jpeg"]
[uploaded-video="9540c6d0963b11ec99d5d7da43b2827d"]

梅の花粉団子搬入です↑


クラ群は小さいながら、この蜂場の貴重な1群で、期待の星です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11153539763290918116.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9517877485436635968.jpeg"]

アカリンダニを検出!!。 動きがなく、死んでいますが、抜け切っていませんね。警報発令!!対策継続中!!

コメント8件

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2022 2/25

こんばんは(о´∀`о)

アカリンダニ…しぶといですね( ;∀;)シツコスギル

訪花の姿は本当に癒されます♬

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/26

おはようございます。

我が家の梅もほぼ満開ですが、蜜蜂、目白の訪花は見当たりませんが、

種類により違うのですかねー。

我が家もアカリンに悩まされています。

未だに気管にいますねー。

アカリンダニ、ハヨー出てイケー・・・言うことをきかんやつです。(笑)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 2/26

スーさん、こんにちは。コメント有難うございます。

(^◇^;)おっしゃる通りシツコイです。こちらが根負けしますね。

多くの方が、○○○ールなどで通年対策をされていると思いますが、こちらの地域では、その効果もあり群数は増える傾向にありますね。ただ、アカリンダニ症が完治する事はなく、絶えず継続して対策をする必要があると思います。

逆光になり綺麗な写真が撮れませんでしたが、訪花の姿を見て一安心しました。この辺り一帯は梅の木が多く、良い蜜源となります^ ^

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 2/26

cmdiverさん、こんにちは。コメント有難うございます。

^ ^訪花はあると思いますね。小梅が先に咲き、梅干用(種類は判りません)の梅の花が、これから咲き誇ります。

アカリンダニ症には困ります。早くアカリンダニの弱点を見つけて、駆除出来る様になれば良いですね。

ミツバチの解剖は猪の解体より楽だと思います。これから先も予防の為に鏡検を続けて、何かを発見して下さい。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 2/27

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

アカリンちゃんとの縁切りはなかなかできませんね(ーー;)

bee &beeさんのいつも手厚いケアーをされて居られる姿を拝見する度に私も頑張らなくてはいけないと思っております!

もうすぐ分蜂ですね^^

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 2/27

Michaelさん、こんばんは。コメント有難うございます。

^ ^やっと暖かくなってきましたね。いっせいに巣箱から飛び出す姿を見てホッとしていますが、群の半分はアカリンのキャリア群のまま分蜂を迎えそうです。なので、アカリンとはこれから先も長い付き合いですね。

そこで、長い付き合いなら、いっそMichaelさんのように、アカリンダニのダニ呼ばわりをやめて、「アカリン(赤輪)」と呼ぶ事にしますね。「ダニ」は聞こえが悪いですから(^^;;

今年は、昨年の3倍の捕獲を試みます。多群であれば、アカリンとの付き合い方の研究も充分にできますから(^◇^;)

私の蜂さんの分蜂は4月に入ってから始まりそうです。が、Michaelさんの蜂さんは、かなり早い分蜂でしょうね。

ヽ(´▽`)/分蜂の第一報を待っています。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/28

bee&beeさん おはようございます。

蜜蜂の解剖は難しいですねー。

どうしても千切れたり行方不明になります。(笑)

>ダニのダニ呼ばわりをやめて、

そうダニ私もこれからはそう呼びます。

ありがとうございました。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2022 2/28

cmdiverさん、こんばんは

私も千切れたり、片方失くしたりしますよ(^^;; 皆さん、同じような事をしていると思います。

アカリン問題は遽に解決出来ない問題ですね。したがって、鏡検も近未来まで続ける事になると思います。

今夜も覗いています。目薬を指しながら(^◇^;)

投稿中