れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:2022/3/15 03:35
待ってました!!サクランボ桜(カラミザクラ)が満開になったので、桜シロップを作る為に桜花摘みに行きました。
森へ行って見ると、ミツバチさんがブンブンワンワン集蜜活動。去年の今頃は、未だミツバチを怖がっていた自分を思い出しました(≧▽≦) 今は、我が娘が居るか?!と必死で追い回しちゃいました(;^ω^)
周辺一帯が甘~い桜餅の香りに包まれ、ミツバチさんじゃなくても、人だって吸い寄せられてしまいますね~(^^♪
この甘い香りが桜シロップを作り出します。桜の花びらの塩漬けはよく見かけますが、砂糖漬けやシロップは殆ど出回って居ませんので、自分で作る事にしたのです。未だ発展途上ですが、今の処の作り方を御紹介♪
①桜の花びらを摘み採ります。花柄の集合している箇所から摘み採った方が香りが良いような気がします。赤く見える袴?も香るので入れちゃいます。
②大き目のボールで、ザブっと洗います。ゴミを洗い流すのですが、あまり丁寧に洗うと、香りが失せてしまいます。花粉や蜜が全部流れてしまう為だと思われます。洗ったらザルに上げますが、時間は置かず、即、瓶に詰めます。既に桜餅の香り~♪
③予め瓶底に砂糖を敷いておき、その上にほわ~っと桜花を入れ、砂糖と蜂蜜を上から掛けます。量は適当です(^^; この量の桜で、蜂蜜は500g1本入れてます。
④3時間後には、既に水が上がって来ますね。
3週間~1か月漬け込みます。香りが失せないようにと、シロップが濁らないようにの2点を重視し、殆ど掻き混ぜませんし、蓋も極力開けません。
以上で完成です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
桜シロップだけ濾して、冷蔵庫保管だと長持ちしますよ~(^^♪
出来上がった桜シロップは、そのまま氷やお湯で割って飲んでも美味しいし、紅茶に入れても美味しいです。漬かった花びらも、お湯に浮かすと、パぁ~っと開いて、カップの中でも花見が出来ますよ~(●^o^●)
桜は、木を切ると木が縮むと言われますので、花摘みが出来る桜をお持ちなだけでも貴重だと思います。うちもバランスを見ながら、摘んでいます。
サクランボ桜じゃなくても、香りの強い品種の桜がありますよ~。きっと美味しい桜シロップが出来るんだろうなあと思いながら、道端の桜も匂いをかがせて貰いますよ。
私は、この桜シロップが大好きです。少ししか出来上がらないのが希少ですが、お客さんも大喜びしてくれる、春の逸品です~❤
【追記】
◎桜の摘み時期は、一番匂いの強い時。私の試行錯誤では、満開の1日前。満開までは香りが強いですが、下り坂は日に日に弱くなります。
◎何故、蜂蜜だけにしないで砂糖も使うかというと、蜂蜜の香り100%に負けるといけないので、砂糖も入れて、桜の香りが立つようにしてます。
◎お茶に桜の本体を浮かす時は、茶色のカサカサ部分を丁寧に取り除けば、そのまま、お茶と一緒に食べられますよ。自分の場合は、面倒だから、カサカサの部分も一緒に食べちゃいますけど、お客さんに出す時には、チマチマと茶色の部分を取り除いて提供します。
◎完成した桜シロップは、瓶詰にして冷蔵庫保管で、1年後まで美味しく頂いています。今年の桜紅茶は、去年のシロップで提供してます。
おはようございます
桜餅の香りが好きなので、サクランボ桜の蜂蜜漬けを作ってみようと思います。ご紹介ありがとうございました。
2022/3/15 04:07
おはよう御座います。
私の畑にも二本のサクランボの木が、あるのでチャレンジしてみようと思います。
レシピありがとうございました(・∀・)
2022/3/15 06:08
おはようございます。
良いアイデアをご披露下さり感謝致します。ホント塩漬けは知ってましたが、シロップ漬けは利用の幅広がりそうですね~蜂さんを知ってから桜を愛でる気持ちも変わって来ますよね❣(#^.^#)
2022/3/15 08:01
おはようございます。
>桜シロップを作る為
シロップの作り方ありがとうございます。
このようにして作るのですね。
近所にれりっしゅさんの様に料理等に研究熱心な方がおられます。
毎年この方から桜茶、桜シロップ、桜餅を頂いています。
我が家は何時も貰う人です。(笑)
2022/3/15 08:44
おはようございます。
山形はサクランボの産地ですが、サクランボ桜は知りませんでした。れりっしゅの森は素晴らしいところですね。
米沢市の方に、塩漬けにするための八重桜の花を人を頼んで摘み取る所があるみたいです。
2022/3/15 08:56
葉隠さん 有難うございます。
桜餅美味しいですよね~(*^▽^*) 私も大好きです。必ず、桜餅の葉っぱも一緒に食べちゃいます(^^♪
このシロップは、本当に口の中に桜が広がりますよ~(@_@)
2022/3/15 09:31
蒼鵜さん 有難うございます。
2本あれば少し頂いても安心ですね。香りの強い方の桜を選んでくださいませ。是非お試しを(*^▽^*)
2022/3/15 09:32
さっとんさん 有難うございます。
桜シロップを買おうとしたけど、なかなか売ってないですし、売ってても超高いです(◎_◎;)
ご自分で作る事が出来れば、春を一層楽しめますよ~是非(*^▽^*)
2022/3/15 09:48
T.山田さん 有難うございます。
今年に入って、山田養蜂場から蜂蜜漬け?が発売になったかも知れませんが、今の処貴重ですよ~(*^▽^*)
昨年ミツバチを怖がってた私が。。。と思うと感慨深いですね(^^;
2022/3/15 09:50
cmdiverさん 有難うございます。
桜の三種の神器がお届けで宅配されるんですねー。幸せですね~(^^♪
それもお人柄の為せる業ですねー。スンバラしいっ(^o^)
2022/3/15 09:51
つばくろうさん 有難うございます。
山形のさくらんぼ美味しいですよね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°大好きです。
サクランボは生りますが、山形のサクランボとは、全然品種が違い、サクランボが小さいし、それほどは甘く無いんです。(ほったらかしだからかも。。)
葉っぱの形も違いますね。
佐藤錦とかの花の香りはどうなんでしょう??
2022/3/15 09:54
こんばんは
桜シロップ作り興味ありますが作りませんよ。(^^ゞ
何でもできるのに感心します。
2022/3/15 19:09
たまねぎパパさん 有難うございます。
何でも興味を持ってしまい、何でも一度は齧ってみたい衝動にかられます。病気です(~_~;) 足は突っ込まない方がイイですねー(≧▽≦)
2022/3/15 21:02
おはよう御座います!花摘み〜シロップなのですねー♪塩漬けより、私好みです^o^さくらんぼ桜…知りませんでした(・∀・)香りねしっかりしたのを見つけて〜桜餅大好きなので、チャレンジしてみます♪素敵!!有難う御座います。
2022/3/16 05:46
まーやさん お早うございます。
サクランボ桜は、確実に香りが良いと思いますが、それ以外でもありますねー。出来れば、花の大きな桜で香りが強ければベスト!花びらがお湯で開いた時に見映えがしますから。
実は、街のパン屋さんの駐車場の八重桜がベストと発見してあるのです。パン屋さんだし、桜シロップ作りませんか?と提案したいんだけど、お節介かなぁ~と、二の足を踏んで、3年経ちます。今年こそ、サンプルを持って、提案しようかなあと思ってます。利害関係なく、ただのお節介ですけどねー。勿体ないなあと思ってるだけなんです(∀`*ゞ)エヘヘ
2022/3/16 08:06
モリヒロクンさん 有難うございます。
サクランボ桜は、普通の桜よりも命が短いんですよ。もう全部花びらが落ちてしまいました。一週間もたないです。花の命は短くて。。。躊躇無しで動かないと散っちゃいますからねー(^^♪
2022/3/18 08:32
モリヒロクンさん 長いとイイですけどね~。。。(・・?
2022/3/18 13:40
モリヒロクンさん うちのサクランボ桜も散ってしまいました。でも、今朝、枝垂桜が咲きました!たくさん花をつけてくれましたよ~(^^♪
2022/3/19 14:18
ハッチ@宮崎さん うちのサクランボも花が散って、実の赤ちゃんが出来て来ました。もう蜜蜂さんは見向きもしないですねー(;^ω^)
今度は、枝垂桜とシュガープルーンが咲き始めました。昨日から咲き始めたのに、今朝はもうあっちもこっちも咲いてきました。アッという間ですねー。
そう言えば、枝垂桜は、実に覚えがありませんねー(・・? 今年はジックリ見てみますね(((o(*゚▽゚*)o)))
2022/3/20 08:24
ティーハウスれりっしゅさん、
よろしくお願いします(^^)/
木になる木の実、気になります!
2022/3/20 08:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます。
桜のお花をこんな風に利用できるのですね。オシャレです。桜の枝を伐採したのがありそこから桜が咲くと思うので是非やってみたいと思います。
2022/3/15 07:27
ティーハウスれりっしゅさん 鹿児島からですが ただ ただ 敬服するばかり。どこから来るのか? この 行動力 ❣️ まだ 頭も 柔らかい。 ハチ
2022/3/18 03:51
ティーハウスれりっしゅさん 人間の 花は長いかも? ハチ
2022/3/18 13:25
ティーハウスれりっしゅさん リハビリに行くときに♂️ さくらんぼの花を よく見ようとしたら もう 散ってしまいました。 既に 葉っぱが 出てしまっていた。 残念 まもなく ソメイヨシノが 咲き始めますよ。 ハチ
2022/3/19 13:58
ソメイヨシノが 散るのは 三月末か〜四月初めかな?その頃には ブンポウが 始まると思うが 鹿児島に 当分居ることになりそうなので、今年は 全て 自然に 帰ってもらいます。周りに 空き箱が あちこちと 置いてあるので 気が向いたら 入居があるかも アハハ ハチ
2022/3/19 17:11
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...