ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2022/3/19 16:07
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
フキノトウは春を待つちびっ娘達の好物の一つですね。昨年は陽当たり抜群の東側斜面に2月に咲いていて訪花していました。今回のは自宅北側の樹下で開花していた物です。
2022/3/19 19:33
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
yamada kakasiさん こんばんは
コメントありがとうございます。
「フキノトウの天ぷら」「フキノトウの味噌漬け」はお酒やご飯が進みますね。【フキノトウ=ツクシ】、【フキの茎葉=スギナ】みたいな物でピンとこないかも知れませんね。
2022/3/19 19:37
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
まーやさん こんばんは
過分なコメントありがとうございます。昨年は陽当たりの良い東側斜面で2月に開花し、あちこちに訪花していました。 https://38qa.net/blog/155167
2022/3/19 19:40
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
おかんじさん こんばんは
いつも過分なコメントありがとうございます。
蜂友さんの蜂場近くのフキノトウにもたくさん訪れていますので有用な蜜源の一つなのでしょうね。意外と身近な花々への訪花シーンに出逢えるのでちびっ娘達の訪花先を探すには専ら目と耳に頼っています。五感ならぬ二感を駆使されて観察なさってみてください。
2022/3/19 20:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん おはようございます
フキに雄株と雌株があるのを教えていただき大変勉強になりました。雄株からは雄花が雌株からは雌花が咲く様ですね。我が家のは全て雌花でした。ググってみると、栽培種は雌株が多く、自然株は雄株と雌株が1:1とのことでした。山際に咲いている自然株のフキノトウを確認してみたいと思います。
2022/3/20 10:15
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
まーやさん おはようございます
我が家のフキノトウも全て雌花(雌株)です。近隣の山際に生える自然株を確認してみます。
2022/3/20 10:17
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オッサンハッチーさん こんにちは
いつもコメントありがとうございます。(*^_^*)
フキノトウへの訪花は昨年初めて観察して以来です。御地ではフキノトウはまだ出ていないのでしょうか?
2022/3/21 13:33
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オッサンハッチーさん こんばんは
つくしが生えてるなら多分フキノトウも顔を覗かせているのではないでしょうか。当地で梅が満開だったのは3週間前、サクランボは1週間前に散ってしまいました。サクラの開花予想は3月27日頃とのことですがまだまだ蕾が硬く早くても翌週の4月4日頃ではとの個人的感覚です。
2022/3/24 01:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ACJ38 可憐なフキノトウの花 拝見させていただきありがとうございます。
ちょっと前まで、フキノトウの成れの果てがフキだと知らず、時々いただいた「フキノトウ」や「フキノトウの味噌漬け」を美味しくいただいていました。(^^)/~~~
2022/3/19 17:26
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
ナイスショットですねー♪コレも…カレンダー候補ですねー^ ^蕗のとうには〜今まで、初めてでは!!素敵です^o^
2022/3/19 17:28
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います。横から失礼します。雄株、雌株〜勉強になります!有難う御座います♪雌株の方が、よく見かけます。開きすぎて、この様に成って居ると、思って居ました\(//∇//)\
2022/3/20 07:55
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ACJ38さん、今日は。何時も素晴らしい映像、感動です。今回も、「フキノトウに訪花」、やはり私より観察する目が全然違いすぎます。今、家の周りにいっぱい咲きほこっていますが・・・私もしっかり観察しないと。これからも、素晴らしい映像、拝見させて下さい。私は、まだまだ勉強不足ですね。
2022/3/19 19:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/3/20 07:35
こんにちは
フキノトウにも訪花するのですね。
2022/3/19 17:18
おはようございます。又々素晴らしい画像ですね(^_^)/ ふきのとうにも来るんですね。此方とは季節に擦れが有りすぎてビックリしますよ(笑)
2022/3/21 08:08
ACJ38さん。夜分遅くになり申し訳御座いません。ふきのとうはどうなんでしょう? つくしは生えて来ましたが(笑) 此方はやっと梅が満開ですね。サクランボはまだ蕾は硬いですね(>_<)
2022/3/23 22:36
ACJ38さん。やっと梅が満開ですね(笑) サクランボはやっと咲き始めました。結構季節が違いますね。今朝は霜が降りてましたよ(笑)
2022/3/25 14:11
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...