投稿日:2022/3/27 08:17
ブルーシートを掛けて居たので、雨の時が余り良くないと感じたので、昨日熊本県小国のナフコで寒冷紗を購入してきて今朝ブルーシートと交換しました。山荘周りのソメイヨシノが3分咲きになりましたね。ミツバチを捕食していたイソヒヨドリも見なくなりましたので、一安心しています。
この前は一輪も咲いて居なかったのですが、咲いてきましたね。
26日に雨が降っていたので、ブルーシートを剥いだままにして居ました。
今朝の外気温度は10.5度Cですね。
クロが無かったので、シルバーを購入しました。2m×10m 遮光率70%
10mを購入したのは、後から本伏せ後に上に張るためですね。
3重くらいに寒冷紗を掛けました。
ソメイヨシノが咲いてきましたね。
倉庫の向こう側にも20本ほどのソメイヨシノが有りますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。来年は榾木が無いですね。立ったままの木の購入も出来るので、少し購入しますかね? 大理石は、福岡山荘の芝生の中に、飛び石で敷いて居たのを、従弟の庭師が此処の階段に、使用するのに持ってきていますね。蕎麦打ちを忘れてしまいましたね。
2022/3/27 10:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちわ やっと交換しました。雨が降るたびに勿体ないなと思っていました。今日はジャガイモを昼から植えるように準備を午前中にしました。ソメイヨシノは数えきれないほど植栽されていますね。長生き出来れば良いですね。
2022/3/27 12:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...