onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/4/3 15:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちわ そうなんです早いのですが、キンリョウヘンが、8鉢くらい、1本から6本は花芽が有りますので、5月以降は、キンリョウヘンを横に置こうかと考えています。4月15日までは霜が降りますね。それ以降に夏野菜を植えますね。コメント有難う御座いました。
2022/4/3 17:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチーさん コンニチワ 有難う御座います。早いのは分かって居たのですが、ぽかぽか陽気なったので、のぼせましたね。余り行かない所なので、一応の準備ですね。自然群が近くに有ったのですが、出入りが無くなっていますので、難しいかなとか思っています。最悪の場合は大分山荘で捕獲出来たら移動しようと思っています。そちらは寒いのですね。自宅の蜜源樹の森に来ていた探索蜂が、来なくなりましたね。コメント有難う御座いました。
2022/4/3 17:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ来なくなりましたね。中々巣箱を選ぶのは、簡単では無いみたいですね。自分のは一番長いので6cmの蕾ですね。今日は自宅群は雄蓋が落ちていましたね。明日は大分山荘へ行き、巣門まで巣版が来ている群の、フローハイブを外して2段継ぎ足す準備を今終わりました。新しい巣門も用心のために用意しました。継箱が2個ですね。明日持ち上げ機で上げてから又考えますね。7段にして6月20日過ぎに2段採蜜を考えています。コメント有難う御座いました。
2022/4/3 18:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 待ちきれないと、早いとは分かって居ても、体が動きますね。寒くなったり、暖かくなったりで、チンチロマイですね。コメント有難う御座いました。
2022/4/3 18:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
そちらではまだ少し早いような気もしますが準備完了ですね、
果報は寝て待てですね。
2022/4/3 17:03
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。お疲れ様です。準備万端ですね。標高が高いので、もう少し先ですかね? こちらは昨日と今日は小雨で寒く、チビッ子達も活動休止ですね。
2022/4/3 17:42
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。お疲れ様です。自宅の所の探索蜂、来なくなりましたか? 何処か良い所が有ったのですね。因みに私もキンリョウヘンが開花し始めたので、待ち箱を2個設置しましたが、雄蓋も出て無いので、探索蜂も来るはずも無しですね(笑)
2022/4/3 17:59
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...