どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2022/4/6 21:12
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
T.山田さん こんばんは。
おそらく、母親群は新しい住処を決めていて、集合板に集まって分蜂群数を確認しただけなんでしょう。
本当に短時間の出来事でした。自然の営みは面白いですね~(^-^ )。
2022/4/6 22:43
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michaelさん こんばんは。
稀なケースですが、集合板や蜂球を作らずに飛び去って行く場合があります。余程の最良物件で、新居に確定していたのでしょう。母親群でそうしたことがあるように感じています。
※母親群の分蜂は、模擬分蜂の頻度が多いかな・・・(*¨) ....。
2022/4/6 22:48
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michaelさん おはようございます。
私も気になって日誌を見ました。なかなか難しいですね・・・。
2022/4/8 04:46
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
ありゃ~分蜂板まで集まってたのに・・・そういう事も有るのですね、嘘みたいに~残念でしたね(;^ω^)
2022/4/6 21:21
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そんな事もあるのですね(-。-;
はぁ?っというお気持ちとてもわかります!
ミツバチさんの考えている事が分かれば良いのですが…(ーー;)
2022/4/6 22:10
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
どじょッこさん
なるほど…だから私の本日の分蜂を養蜂歴の長い蜂友さんがまだまだ様子を見ないと分からないと言われたのですね(-。-;
とても参考になります!
2022/4/6 22:52