投稿日:2022/4/8 22:11
 
アカリンダニによって最後の3匹になってしまいました。もう消滅しちゃったかなと、巢板を撤去しようと切り始めたら巣脾の中からぷーんと羽音が・・・撤去を途中で断念し、それから数日間、毎晩見にいくのですが、きまって3匹が出てきて懸命に旋風を始めます。「まだいるよ」と。
分蜂真っ盛り、昼間はピザ窯にも探索蜂が大勢出入りするのですが、その3匹がいるから分蜂受け入れ準備ができません。
2日前に庭のもう一つの冬越し群から発出、300メートル離れた巣箱に入ったのですが、その箱は昨年保護収容失敗から無王群にさせてしまって消滅した空き家を掃除していなくて、巣脾がそのまま残されていた巣箱に入ったので、新たに造巣する手間が省けた??横着な群だなあと思った出来事がありました。
 
ピザ窯もこのまま巣脾を残しておいても入居するかもしれないですね。要するに3匹が暮らすピザ窯は乗っ取られる運命です。でも、最後までこの城を守り抜いた3匹を引っ越してきた蜂たちが敬い、仲良くしてくれればそれで良いかなと思っています。
ハッチさん、おはようございます。
ハッチさんのご経験で無かったと言うのは本当に稀有なことなんですね。以前ネコマルさんが待ち箱入居の条件として、天井に少しでも巣脾があると、そこにとまって拠り所となるので入居しやすい可能性があるとおっしゃっていました。確かにニホンミツバチの生態、特徴とも言える「すぐに逃去」は、伝染病予防の観点から、できるだけ清潔な巣と内部空間の掃除、つまり綺麗好きな性質が理由だと私も考えていました。なので、先日入った無王群消滅巣箱は、しばらくしたら逃去するかもしれません。不必要な巣脾の噛み落としにも膨大な労力が必要です。底板にどれくらい巣クズが落ちるか観察して行きたいと思います。また、巣脾を残して待つと言うスタイルはピザ窯では今回たまたま初めてなので、探索は来れど入居には至らずと言う結果になる可能性も大いにありますね。
2022/4/9 09:12
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ニワトリの糞を集めるニホンミツバチ

今年2群目の逃去がありました。

越冬群が逃去し、駆け込み寺に入居

コガタスズメバチの巣落ちを再建しました

漆の木に訪花するニホンミツバチ

「良かったら使ってください丸洞」と言う名前の巣箱