投稿日:2018/7/7 10:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
猫の尻尾さん 去年が200年に1回とか言っていたので、あまり心配はして無かったのですが、実際は違いますね。中国の発展が影響しているのかと考えました。なんでも10倍ですので、ガソリンも10倍 大気汚染も10倍以上ですね。何か今までに無かった事が地球上で起きていると思われます。8号の台風が920ヘクトパスカルという超大型ですので、平成3年に来た17号19号が945ヘクトパスカルだったので、今は沖縄の心配が先に来ています。すみません愚痴みたいになってしまいました。今少し料理をしていますので、後で日誌に上げます。
2018/7/7 11:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
シマシマさん 今年の雨は違いますね。日本国中ですので、水が増えただけなら良いのですが、道路が無くなると困ったものです。また台風が来ていますので、大陸に上がるとなっています。太キュウリの蜂蜜醤油漬けを作っています。後で日誌に上げます。
2018/7/7 11:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん 佐賀の方も凄かったみたいですね。少し冠水しましたか。了解しました。明日は朝倉市は一斉ノーポイ運動です。雨が降らないと良いですが。
2018/7/7 11:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴンパパさん 筋湯温泉ですか。キャンセルなされたのですか?毎年こんな雨が来るならば5年とか10年では戻れないかもしれないです。日本ミツバチを置いているのが、何か凄い力になっている気がします。皆さん是からも宜しくお願いします。
2018/7/7 11:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
國高さん 1000人から避難しているのですが、困ったものです。実際日本ミツバチを置いているのが(飼育している)凄い力を頂いている感じがしています。2週間で通れるようになれば良いのですが、出来れば1週間ですが。1週間後は車で行けなくても往復3kmくらいですので継箱だけ持って行けば良いと思っています。
2018/7/7 16:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みっちゃん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。本当に凄い雨でしたが、今日は少し日差しも有ホットしています。来週までに道路が出来れば良いのですが。採蜜が出来なくても、継箱を1段はしたいのです。今が6段ですので、7段ですね。これ以上はだめですね。高さが目線より上になりますので。
2018/7/8 10:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
mitsuhachiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄い雨でした。今日は日差しも有り良かったと思っていたら、又曇ってきました。台風8号は沖縄を通り大陸に上がるみたいですね。良かったと言ったらいけませんが、日本列島には来ないみたいです。今来たら大変です。ただ今年は台風が多いのかと心配はしています。
2018/7/8 10:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みっちやん
長崎県
何も知らないまま1群捕獲して見よう見まねで3年が経つ頃京都蜜蜂週末養蜂家を知り、色々な人のやり方を見て4年目に入りました、まだまだ知らない事ばかりです、これから...
mitsuhachi
長野県佐...
初心者ですので宜しくお願い致します。