onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/4/18 19:17
丁度ブロック積の大将が居ましたので、ミツバチが邪魔になるので前に動かさないといけないので木を打って大きな平板をはめようと思って居ますと、話したらブロックを積みましょうかと、言われたので、頼みましたら夕方には基礎コンを打って居ましたね。何かホッとしました。
蜜源樹の森の民民境界のブロック積の基礎コン打ちですね。奥に生コン車が来ていますね。
民民の境界にブロックを積みますので、基礎コンをして居ますね。
自宅の冬越し群ですね。
冬越し群の前ですね。同じ高さまでブロックを積んで、前に移動しますね。誰かに又差し上げようかとも思いましたが、良かったですね。ミツバチが刺しますよと言っても、面布も被らないで作業をされていましたね。
写真は無いですが、夕方基礎コンを打って居ましたね。明日から左官さんが入るそうですね。持ち屋は持ち屋ですね。4段ブロックを積んで、ミツバチが居る所と同じ高さにしますね。
ブロック積の大将は強固な移動場所の提案をしてくれるとはとても親切ですね。onigawaraさんのお人柄故でしょうね。
巣箱の移動は一日に30㎝なので移動完了まで一週間ほどでしょうか。
2022/4/18 20:13
ACJ38さん 断られるかなと思いましたが、心地よくしましょうと言って頂いたので、嬉しかったですね。2段採蜜して下を一段外して3段にして2km以上の所へ持って行こうとか、標高550mの蜂置き場へ移動しようかと色々考えましたが、頭がスーといたしました。お礼に昨日湯がいたタケノコを差し上げましたら、大喜びでしたね。コメント有難う御座いました。
2022/4/18 20:20
こんばんは
いいコンクリートの台ができましたね、さすが職人ですね。職人の心を動かしたonigawaraさんの人柄でしょうか。
2022/4/18 21:23
今晩わ❣
これはしっかりした基礎土台が出来ますね。
それにしても贅沢過ぎる広さが有りますね。最高ですね。
2022/4/18 22:50
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。やっと境界ブロックの工事が始まりましたので、良かったですね。まだ分蜂して居ないので、ブロックを積んでいる時にしないと良いなと思って居ます。一応の説明はしていますね。分蜂時の蜂は刺さない事と蜂雲はじっと見て居て下さいとお願いしています。コメント有難う御座いました。
2022/4/19 06:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...