投稿日:2018/7/10 16:33
ありがとうございます。早速実行します
2018/7/10 19:04
ありがとうございます。移動は早速夕方しました。
しばらくして、4面台にします。
2018/7/10 20:18
jirochoさん 巣箱を置かせていただきたいのですが、山口県下関市からの電車代が・・・・(笑)
趣味で蜂を飼っていると 飛び上がるほど喜んだり 逃げられてしょげたり です。 私の感情の変化に妻は呆れています 「男は凝るからねー」と一言
今後ともよろしくお願いいたします
2018/7/16 10:19
空き家で 年に数回しか所有者が帰らないと分かると 空き巣 土蔵荒し 休耕田でのプラスチックごみ燃やし 子犬捨て 子猫捨て 等々 私は マムシに注意と草むらに 立札をしています
実家の空き家管理も大変ですね
2018/7/16 12:19
極楽トンボさん
初めまして よろしくお願いいたします
2019/12/25 08:28
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
こんにちは。
今日入居なら今夜中に移動可能です!
まだまだ暑い日が続くので涼しい所に移動してください。
2018/7/10 17:29
明日の朝日が昇る前に移動すれば大丈夫ですよ。1週間もすれば4面巣門にしても大丈夫ですね。慌てなくても良いですが、暑くなってきますので、早めが良いですね。
2018/7/10 20:00
てつ さん初めまして!
イイね!ありがとうございます(^.^)/~~~
お互い初心者で初めての入居(私は)で不安やら心配ばかりが先に立ちイライラの連続です。何せ場所が遠いだけに本当に思い通りになりません('Д')
今使用して居る巣箱は地元の人が製造販売して居る物を購入したのですが、板厚が10mm程しかなく簀子もありません。かなりの強群でおおいに期待したいところですが、この暑さでとても心配して居ます。
これから来年に向けて巣箱づくりに挑戦ですが、設置場所はいくらでも有りますから(笑)
2018/7/16 09:49
てつさん 山口県ですか( ^ω^)・・・
ちょっと遠いですね~(^^)/
ホント、場所はいっくらでもあります、草との戦いです(笑)
最近はもう諦め気味ですが、うちの敷地は地形的にも恵まれ、周りは広葉樹林でいっぱい!おまけにもうネオニコチノイド農薬も使う人もほとんど無く
蜜蜂には天国??
何故か3年間全ての箱が不在だったのに、突然今年勝手に無許可で置いてる輩の巣に入居、続けて私ののも入ってくれて大感激!!
来年に向けて先月、100m位藪を切り開き来年に向けてスタンバイした途端、先週帰省したら早くもどこの誰かも分らん奴が3箱追加し、しかもこの時期に入居してやがる!!(怒)
少なくとも、放置したままの巣箱入れたら十数個は勝手に置いてあります。
今度帰った時やんわりと(^^)/置手紙して来るつもりです。
「少しは草でも刈れ!!」と(; ・`д・´)
2018/7/16 10:58
てつさん
山口県下関からですか?
こちらは愛知県よりもっと遠い千葉県です。
電車賃は計算しない方が良いです。
それに、私は初心者過ぎて、なんの参考にもなりませんから。。。
でも、頑張っていきます。
これからもよろしくお願いいたします。
2019/12/25 06:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...