どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2022/5/7 23:03
こんばんは、どじょッこさん!
セグロアシナガバチでしょうかね(^^)
支障ない範囲で営巣継続お願いしたいです(*^^*)
2022/5/7 23:10
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
コメントをありがとうございます。
アシナガバチの種類特定は、女王蜂さんのストレス回避のためにもう少し経ってからにします。
俊敏な行動ができない蜂なので、戦闘本能が最も少なく危険性はない(攻撃するのは巣を壊したり、子供に危害を加える時だけかも・・・)ので、ゆっくりと経時的に観察したいと思います(^-^*)。
2022/5/7 23:33
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...