投稿日:2022/5/9 18:41, 閲覧 316
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
わー 確かにー
我が家の母親群もハナから蜂球になる様子なく蜂雲のままいなくなりました。。
多少リスクを冒すっていうのありそうです!
2022/5/9 19:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
私は、のほほーんと蜜蜂さんと付き合っているので詳しいことは分かりませんが、
きっとそうだと思われます、またそう信じたいですね。
日本蜜蜂とても奥が深いですね、それだけに蜜蜂の不思議な魅力に嵌るのかも・・・?
2022/5/9 19:44
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
のりのさん
こんばんは♪
今回の経験してみて感じたんですよ^ - ^
安全な場所は子供達に、自分はそこから遠くに・・
愛を感じましたが、たまたまだったのか、今回が初めてで分かりませんf^_^;
2022/5/9 20:02
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
cmdiverさん
こんばんは〜
素人の目線で感じた事です。( ´∀`)
理にかなった育ち方や、分蜂の時期をずらしたの産卵など、今の人間よりも家族愛が純粋なんだと思いました。^_^
たまたまかもですがf^_^;
そう信じたいですね〜
最近の実験で訓練すればミツバチは偶数と奇数も学習出来ると海外の論文で出てました∑(゚Д゚)
私達が思っているよりお利口さんですね!
2022/5/9 20:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
今年の確認した事例です。
庭で飼育中の巣箱から母親群は分蜂して庭の木で蜂球を作り、その後裏山の待ち受け箱(元巣から直線距離約5〜60m)に自然入居しています。
なお、一昨年ですが、この時も庭から母親群が分蜂して庭の木に蜂球を作り、一夜過ごした後裏山の待ち受け箱(元巣から直線距離約100m)に自然入居しています。
2022/5/9 20:38
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ふさくんさん
おはようございます♪
やはり母は出来るだけ遠い所に飛んで行き営巣するのですかねぇ?
もしそうならロマンがあって素晴らしい行動だと思います^ - ^
人の勝手な思い込みかも知れませんがf^_^;
コメントありがとうございます♪
2022/5/10 08:54