投稿日:2022/5/10 00:08, 閲覧 873
南の越冬地から、北方の高地や高い山の繁殖地に向かう春の渡りの上りのアサギマダラが、植えている海浜植物のスナビキソウに来ました。
海とアサギマダラは、なかなかイメージでつながりにくいですが、渡るので当然海の上を飛んでおり、この時期浜辺に咲くスナビキソウに非常によく吸蜜に訪花します。まだ他に花が少ない時期である事もあるのでしょうが、他の花よりは明らかにこのスナビキソウを好んでおり、その誘引力は、もしかしたら秋のフジバカマよりも強いかもしれません。
この春の上りのアサギマダラは、秋に比べると非常に数が少なく、秋に100頭単位で見られる場所でスナビキソウを植えても、1日訪花する数は1~3頭ほどです。しかしやはりアサギマダラの渡りの主要なルート上でスナビキソウが群生する浜辺では数が多く、秋のフジバカマ並みに集まる場所もあります。それでもタタミ1畳ほどに増えれば、山の中に植えてもこのスナビキソウには寄って来る事があります。でも秋より極めて少数なのは、前述したとおりです。
昨年夏にNHKの「みんなのうた」でこのスナビキソウが歌になり取り上げられたため、最近このスナビキソウも知名度が高いです。
https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN202108_02/
しかし近年の砂浜の減少から、スナビキソウはどこでも絶滅が危惧される種類に含まれており、中には宮崎県などすでに絶滅している県もあります。太古からこの時期砂浜に咲くスナビキソウをあてにして渡ってきた上りのアサギマダラも、困っている事だろうと思います。
海浜植物なので乏水地でも大丈夫で乾燥にも強いので、他の植物が植えられないような場所に植えて、春の上りのアサギマダラを呼んで楽しんでいます。アサギマダラが好んで吸蜜するので蜜はあるはずなのですが、これまでミツバチの訪花は見た事がありません。もし訪花するようでしたら、花期も長く乾燥地での良い蜜源になるかもしれないとも思っていますが、スナビキソウの蜜には毒物のアルカロイドが含まれており、それを(交尾のためのフェロモン分泌のためと天敵からの防衛のため)体内に取り込む事がアサギマダラが好んでスナビキソウに来る目的であると考えられているので、スナビキソウの蜜の量が増えるのは、好ましくないことかもしれません。
上りのアサギマダラは、スナビキソウ以外でも野菜の花などにも訪花しますが、やはり白く可憐なスナビキソウの花への訪花が、一番絵になると思います。アサギマダラは、今から3週間ほどの間ポツポツと訪れますが、無事に繁殖地に到着してそこで数回繁殖を繰り返し、秋にはまた大勢でフジバカマを訪花してほしいと、旅の無事を祈りながら見送っています。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/5/10 01:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
アサギマダラの訪花を見れたのですね。美しいですね。広島県で見れると淡路島も見れるかもしれませんね。でも我が家の畑には訪花する花がありませんでした。(^^ゞ
2022/5/10 06:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/5/10 10:20
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
スナビキソウは普通にはただの雑草なので、どこも売ってないですね。今は野生のものも法律で保護されています。
種や小株をお譲りできますので、ご希望でしたら直接ご連絡下さい。
2022/5/10 12:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、こんにちは!
石垣に列植された丸ぁるい植物が今のフジバカマの様子でしょうか!?
2022/5/11 12:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/5/11 14:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Birdmanさん こんにちわ スナビキソウと言うのは素人でも育てられますかね?育てられるなら欲しいですね。購入したいですね。
2022/5/11 14:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、ありがとうございます(^^)/
春からフジバカマ1株から5本に制限して出て来た芽を育てています。花が見れさらにアサギマダラも来てくれないかと思っています(^^)
2022/5/11 14:44
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
onigawaraさん スナビキソウは簡単に育てられますよ。でも普通の雑草のため、どこも売ってないですね。野生のも法律で保護されています。
秋に種か苗をお分けできますので、直接メールして下さい。
2022/5/11 15:26
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ミッキーさん もし見に行かれるのでしたら、来週あたりがピークかもしれません。でも春は凄く少ないですね。
2022/5/11 15:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
アサギマダラが一昨日のニュースで取り上げられていた場所が何と職場の近くに、それで早速昼休みその民家オーレリアンの庭に行って見ました(^^)
真昼で暑かったので今居ないよと家主さんから説明されましたが、それでも動画の様に8頭居ました(*^^*)
ニュース報道全編はこちら→ https://www.umk.co.jp/news/?date=20220524&id=14041
2022/5/27 21:18
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...