投稿日:2022/5/22 11:43
マルベリー(桑の実)が美味しく実りました(((o(*゚▽゚*)o)))
カラスとヒヨドリと競争で食べます。エントランスの通り道なので、通りすがりに黒い実を選んで、ポイっと口に運ぶのには丁度イイです(^○^)/
でも残念な事に、我が娘が訪花したかどうか、開花の頃をチェックし忘れてしまいました。
え~っと、どんな花だったんだろう??
子どもの頃から身近な木だったのに、花が思い出せませんでした。いつも気づくと緑の実になって居て、その後、赤⇒黒紫との変化は解るんですけどねー。
画像で調べてみたら、なるほど、限りなく実に近い形状で開花するのですね。
(フリー画像資料にて)
この小花なら、蜜蜂さんも来ていたかも知れません。1個で実というのではなく、小さな実の集合体のようです。
がっ!しかし!! 開花時期を調べていたら、残念な事実も解りました。
実は、桑の花は、「風媒花」なんだそうです( ̄▽ ̄;) という事は、強力にムシを呼び寄せる工夫はしてないという事ですね。
風媒花でも梅には西洋蜜蜂が来ていましたから、桑に来るのか来ないのか、特に、我が娘は来るかヾ(≧▽≦)ノ 来年こそは見逃さないように、書き留めておきます(,,Ծ‸Ծ,,)
因みに、近年桑の実はマルベリーと洋名が一般化し、その栄養価からスーパーフードとして注目されています。
含まれているビタミンやミネラルは、
ビタミンC:肌や様々なカラダの身体機能にとって重要なビタミン
鉄分:カラダ全体に酸素を運ぶなど、様々な機能を持つ重要なミネラル
ビタミンK:出血を止め、骨の健康にとても重要なビタミン
カリウム:心臓病のリスクを抑え、血圧を低くする重要なミネラル
ビタミンE:酸化ダメージから守ってくれる抗酸化作用のあるビタミン
カリウムやビタミンE・Kが適量含まれ、特に多いのは、ビタミンCと鉄分と言われています。
それに、ファイトケミカルもたっぷり含まれています!
アントシアニン:強い抗酸化作用があり、目の健康維持に働く。
ゼアキサンチン:強い抗酸化作用があり、目の病気を予防する。
レスベラトロール:若々しさを保つ働きがある。長寿遺伝子を活性化させる働きがあると言われ、近年注目されている。
ルティン:ガンや糖尿病、心臓病のような慢性症状から守ることを促す強い抗酸化作用があり、目の病気の予防や改善を助ける。
マルベリーの種類や色によって多少異なるようですが、毎日食べていれば、元気になれそうですねーヾ(≧▽≦)ノ
毎日小ボール1杯黒い実が採れる大きな木ですが、これは大々的に収獲せずに、鳥さん達と分け合って楽しむ事にして居ます。◠‿◠。♥
スーさん 有難うございます。
(^ー^* )フフ♪桑の実は皆さん身近な子どもの頃の記憶に残ってるんですね~(^^♪
私は、カイコも飼ってた事があって、桑の葉っぱを毎朝集めてあげるんですけど、大きくなってくると、その咀嚼音がムシャムシャって本当に聞こえるんですよ。蛾になった時の卵がチョッと気持ち悪くて、そのまま自然に返しました(;^ω^)
色染めで赤紫ですか(((o(*゚▽゚*)o))) 面白いですねー。昔、タンポポの季節に、和紙を草木染して、ちぎり絵を作った事があります。桑の実があれば、美しいアクセントカラーになったでしょうね(^○^)
時間があったらやってみたいけど、スーさんなら、パパパってやれそうですね。なんか、創作意欲が湧きて来ません(๑≧♉≦)エヘ
2022/5/23 09:03

ハミズハナミズ 曼殊沙華
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろう
山形県
2021年に初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでしたが2022年に再挑戦して1群入居してくれました。熊に襲われたり色々ありましたが、現在は自宅で...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...