投稿日:2022/6/4 22:54
ふさくんさん
速攻のコメント有難うございます(*^^*)
はい、等々購入しちゃいましたよ~ふさくん様も如何ですか(笑)(^_-)-☆
2022/6/4 23:17
Michaelさん
こんばんは
速攻のコメント有難うございます(*^^*)
そうですエーアイ・ジェイから購入しました。何だか在庫が少ないそうです。円安なので値上げが怖くて早速購入しました!
今年沢山分蜂捕獲されたので、ワンセットでは足りないのでは・・・・(*^^*)
私も6月末を予定して、もう一度フローハイブのお勉強中です。どうなりますやら(笑)(*^-^*)
2022/6/4 23:24
onigawaraさん
おはようございます
>フローハイブを載せるように元気になった・・・
初心者ゆえこれはどうだか解りませんが…^^;
何とか夢に向かって前向きに取り組んでます。蜂さんには迷惑かもしれませんが~フローハイブのご指導宜しくお願い致します(*^-^*)
2022/6/5 11:05
南麓の風と共にさん
おはようございます
私の勝手な思いから前向きに取り組んでおりますが、蜂さんには迷惑この上ないかも、初心者ゆえ取り組んで良い状態なのか判断出来ません(笑)ので挑戦して見ますね~ご指導宜しくお願い致します(*^-^*)
2022/6/5 11:08
もりこさん
おはようございます
3年越しの夢をかなえるべき蜂さんには迷惑かも~ただフローハイブは蜂さんの負担を減らすとの事! そのうたい文句に採蜜のめんどくさい作業から逃れたい思いも有(笑)やって良い状況かもわからないまま取り組んでみます。勉強も不十分ですが優しく見守ってね(*^-^*)
2022/6/5 11:13
cmdiverさん
こんにちは
コメント有難うございます(*^^*)
やっとフローハイブ導入にこぎつけましたよ~載せるのに良い状態か判断できませんが、頑張ってみますね(*^-^*)
2022/6/5 11:38
ひろぼーさん
こんにちは
等々購入しちゃいましたよ~初めなので正規品でお勉強致しますね❣
ひろぼー様は沢山群をお持ちでベテランなので、対策も上手にこなせられるので良いと思います。後の方の為の道しるべですね(^O^)/
これからもフローハイブのご指導宜しくお願い致します(*^-^*)
2022/6/5 11:44
ひろぼーさん
えっ・・・4年そうですかうそでしょ! 短期で沢山捕獲され経験積んだのですね(^^ゞ
2022/6/5 19:37
オッサンハッチーさん
ありがとうございます❣ まだ完全復活かは不明ですが、増え始めたのでちょっとホッとしております(*^-^*)
フローハイブされませんか~みんなでやれば怖く・・・・アハハ!
お仲間増やしたいですね~取り敢えず頑張ってみますね(^^ゞ
2022/6/5 19:41
ひろぼーさん
はぁ~凄いですね、そちらでは自然群もさることながら、養蜂される方も多いので分蜂群で増えるのか・・・ですね(*^-^*)
2022/6/5 20:28
ひろぼーさん
そうなんですか~近くの飼育者を把握できるから良いですね、街中付き合いない為把握難しいです(/_;)
2022/6/5 21:01
たまねぎパパさん
こんばんは
皆さんそれぞれですよ、使ってみたい人が納得してやれば良い事です。
たまねぎパパ様が必要なければ使用しなくて十分だと思います。蜜源いっぱい増やす蜂さんに優しい事十分されてますので❣
コメント有難うございました(*^^*)
2022/6/5 23:56
暑さで内検もせずでしたが・・・涼しくなったので
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ❣
あらら。遂にフローハイブ導入しましたか。
経過報告お待ちしています。
2022/6/4 23:08
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
復活おめでとう御座います♪
やはり蜜源の多い春は無理してでもお外のお花へ訪花してしまうんですね(^_^;)
あら?フローハイブスタートですか?
同じ巣箱だから…奈良の武藤さんの所での注文ですか?
私も奈良の武藤さんの所で巣箱とフローハイブを注文しましたよ♪
採蜜をしたら6月末にフローハイブをのせる予定ですよ〜
まだスタートもして居ないのに、もうワンセット追加注文しようか迷っております^^;
2022/6/4 23:14
T.山田さん ( ゜▽゜)/コンバンハ フローハイブ仕入れたのですね。フローハイブを載せるように元気になったのですね。経過の報告楽しみにして居ますよ。
2022/6/4 23:34
T.山田様 今晩は。
蜂さんたちがT.山田さんのお気持ちに応え、復活。本当に良かったですね。フローハイブにもチャレンジのようで、ご使用状況の続報を楽しみに待ってます。
2022/6/4 23:51
T.山田さん、こんばんは!(*´ω`*)
両方とも復活の兆し素晴らしいです…!( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
春の分蜂は蜜源も多いし復活も早いですね"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
うちは今からどれだけ減って復活できるのか…考えるだけで恐ろしい( ᯣωᯣ )
フローハイブはまだまだそこまで追いつきませんが←何となくしかわかってない/(^o^)\これからT.山田さんはじめ、皆さんの日誌で勉強させていただきます( • ̀ω•́ )✧
2022/6/4 23:55
T.山田さん、こんばんは(^o^)
両群復活のようで、これから楽しみですね!
それと気になったのが、巣門台!中々良いですね!私も真似させてもらうかも…(^_^;)
フローハイブは私はまだそのレベルではないですが、その後の経過も楽しみにしています(^o^)
2022/6/5 01:44
T.山田さん おはようございます。
フローハイブ導入おめでとうございます。
きっと美味しい新鮮な蜜が採れますよ。
私には高嶺の花です。
採蜜風景日誌楽しみにしています。
2022/6/5 09:19
おお!
正規品!
フォローもあって、快適に使うことができるでしょうね
昨年7月に乗せたものは、失敗でした
今年、5基目を乗せようと準備してます
その前に採蜜…!
2022/6/5 09:42
ベテラン……
(^_^;)
まだ4年ちょっとです(^_^;)
2022/6/5 12:19
T.山田さん
「さわった」群は、90群越えました
今年、100を越えると思ってましたが、分蜂が少ないのか?
間が悪いのか?
なかなか届きません
2022/6/5 20:21
T.山田さん
私の群では、アカリンダニなどの症状も見たことありませんし、
病気や、寄生虫が少なかったのでしょうね
しかし、今年今まで把握してなかった飼育者が、
「越冬中全滅した」と言われて、症状聞くとアカリンダニが疑われました
その方含めて、5人で予防することにしました
獣医師通した正規のルートです
2022/6/5 20:39
こんにちは(^_^)/ 赤リンダニからの復活おめでとうございます(⌒‐⌒) 最近フローハイブに皆さん凝ってるような(笑) 結果報告宜しくお願いしますよ(⌒‐⌒)
2022/6/5 17:22
こんばんは
皆さんフローハイブを使われて蜜蜂に優しいですが、なかなか投資に踏み切れません。(^^ゞ
2022/6/5 22:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。