投稿日:2022/6/5 00:03
天候晴れ。最低気温16度、最高気温26度。
今年はとても甘いスモモ(彩の姫)が結構結実したので珍しく(笑)先手を打って鳥害防止ネットを張りました。自分で食べるのは当然として桃狩りならぬスモモ狩り体験を孫達にさせようと言う狙いでもあります。
そして、月曜日は久しぶりの雨予報なのですが、当分好天続きなので蜜源植物等に水遣りもしておきました。200ℓタンクでの散水ですが、一通り巡回すれば空になってしまい、これから夏場を迎え度々散水も必要になるのかと思うとうんざりします。
このように書けばよく働いているように見えますが、実は今日は昼寝3時間爆睡(笑)夏バテには早いような気もしますが身体が暑さに慣れていないからでしょうかね。寝過ぎて却って疲れました(笑)
さて、今日は探索蜂の姿は奇麗に消え去り楽しみも無くなっていました。昨日の入居群は外勤活動に励んでいましたので定住を決めたように思えますので一安心しています。その他の飼育群も特に異常は無いようです。多分。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん おはようございます❣️
育つのは腹囲(笑)
手抜きばかりで言うほどフル回転はしていませんし、鉄人パパさんのような真似はとても出来ませんね。特に最近バタン休が多くなって来ています。
有難うございました。
2022/6/5 08:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん こんにちわ❣️
孫達に喜んで貰いたくて色々イベントを考えています(笑)
400ℓタンクを据え置きしてそこから小分けして水遣りしたり200ℓタンクを軽トラに積んで移動しながら散水したりとなるべく手間を省くようにしているのですが、広範囲だと結構時間も掛かります。
本来私は昼寝はしないのですが、最近自然に落ちる事が多くなって来ました。
コメント有難うございました。
2022/6/5 11:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん こんにちわ❣️
かって2年連続で熱中症(軽度)体験が有りますので水分補給と適度な休憩だけは心掛けています。
でも、時としてムキになって作業を継続する事も有りますのでダウンする前に休憩を取るように努めたいと思います。
有難うございました。
2022/6/5 12:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...