令和4年6月6日 月曜日 大分山荘冬越し群にフローハイブを載せました。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2022/6/6 15:52

    蜜の貯まり具合も見たかったので、フローハイブを冷凍庫から出して常温に戻して(少し冷たかった)載せました。

    大分山荘冬越し群にフローハイブを載せました。

    作業前ですね。

    簀の子を外しました。8割がた蜜蓋が有りますね。後2週間で満杯になりますね。

    フローハイブを載せてメントールを載せました。2月に湯煎して固めたメントールクリスタル30gを入れていました。残りは4分の1くらいですね。良い昇華の状態ですね。

    フローハイブを載せましたね。

    蜂は直ぐに上がって来て仕事をして居ますね。

    足でロープを締めて銅線で捩じり止めますね。是でどんな台風でも問題ないですね。

    此れでどんな台風でも大丈夫ですね。

    フローハイブの設置完了しました。

    コメント

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • こんにちは

    作業お疲れ様でした!  4段のまま載せられたのですね、これは下はどこまで巣が有るのでしょうか???

    1段15cmですよね~私のは五段の1段目は15cmですが下の方が20cm有るので、多分開けて蜜が満杯なら1段切って載せようと思ってます。それで巣は2段と半分50cmになります。(今現在で言えばですね)あと2週間くらい様子見ますが、梅雨入り迫ってますね~(*^-^*)

    2022/6/6 17:15

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • T.山田さん コンニチワ フローハイブは、巣版が3段で、重箱も3段で下に巣版が伸ばせない状態が、一番蜜は貯まりますね。重箱を3段にして載せて下さい。20cm高さが有るのは2段でも良いと思いますね。自分のは三段まで巣版が、有ってその下に1段と、コンクリート桝で2段分空間が有るので、合計3段分の空間が有りますね。どうなるかの実験を兼ねて居ますので、今の考えで載せて良いですよ。底板に巣版が着くくらいが一番貯まりますよ。ただ冬越しをさせるつもりなら、少し早めに元に戻すか、フローハイブはそのままで、継箱をすれば良いですね。

    2022/6/6 17:48

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • onigawaraさん

    早速有難うございました(*^^*)

    実験的な思惑での段数だったのですね了解いたしました。

    貯まる様子が見たいのも有ります、でも採るのは秋ですねやっぱり(*^-^*)

    2022/6/6 18:18

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • T.山田さん ( ゜▽゜)/コンバンハ フローハイブを採るのは直ぐですよ。(早いなら今月の終わりくらいですね)フローハイブは、巣版を作らないで良いので、3倍くらい貯めるのは早いですね。例えば採蜜が目的じゃなくても、フローハイブを載せれば、貯蜜の状態が分かるので、良いですね。10日ほどして日誌に上げますね。

    2022/6/6 19:42

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • onigawaraさん

    了解しました! 有難うございます~日誌楽しみにしております(^O^)/

    2022/6/6 22:10

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    こんなに段数がありでのフローハイブ載せなのですね^^;

    これなら彼女達の食べ物が不足する事は無さそうですね。

    私は6段の元巣かor月28日入居の3段いっぱいの状態の古墳群に載せるか?とても迷っております^^;

    困りました(^^;;

    またフローハイブの日誌のご投稿お願いいたします!

    2022/6/6 23:38

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • T.山田さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。了解しました。コメント有難う御座いました。

    2022/6/7 06:38

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。この群は4段でしたので、どっちみち1~2段継ぎ足さなくては、採蜜は出来ないので、フローハイブが、継箱の代わりになり蜂蜜も貯まれば、フローハイブに貯まらなくても、4段に巣版がなればフローハイブの蜜を見ながら、フローハイブの下を1段採蜜するつもりですね。フローハイブを載せるのは、どの群でも重箱は3段(150mm重箱)が良いですね。採蜜もですが、下に空間(空箱)が有るなら、それも外す方が蜂蜜は貯まりますね。コメント有難う御座いました。

    2022/6/7 06:46

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和4年6月6日 月曜日 大分山荘冬越し群にフローハイブを載せました。