投稿日:2022/6/11 16:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 日本ミツバチは暑さ対策が一番大事と自分は思って居ます。巣箱の暑さ対策が出来ていると、メントールが溶けだしたりしないですね。焦らなくても貴方なら大丈夫ですね。今日作ったのは白ベニヤに押されて、倉庫に直しこんでいた物ですね。是でも十分用は足しますね。コメント有難う御座いました。此方は梅雨入りしました。
2022/6/11 18:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 上下2段でも良いですが、巣箱全体の補強とかを考えると3段でも良いですね。上下だけの方が涼しいとは思いますね。手を入れると分かりますが、スーとして涼しい風が抜けて居ますね。木ねじ取り付け位置と言うのが、分からないですが、5か所に穴を開けて3カ所だけベニヤ版を止めて、残りの2か所はテーパードリルで桟木に穴を開けて置いてネジを半分だけねじ込んでいますね。
2022/6/11 19:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。日よけベニヤ版は、1回張ると採蜜をしない限りは1年中張っていますね。雨風にも強くなりますので良いですよ。コメント有難う御座いました。
2022/6/12 05:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですか 梅雨明けが来ると、日差しが強くなりますので、それまでにはと思ってやっています。コメント有難う御座いました。
2022/6/12 05:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。何時も、先手先手はふさくんさんですよ。コメント有難う御座いました。
2022/6/12 05:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も標高550mの蜂置き場は、日よけベニヤ版は張らないですよ。扇風蜂が居るか居ないかで判断していますね。コメント有難う御座いました。
2022/6/12 05:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...