投稿日:2022/6/12 14:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん コンニチワ 有難う御座います。フローハイブを5セット購入して居ましたので、少しでも蜜蜂達の手助けになればと、1週間後くらいに採蜜予定の、7段の巣箱に載せようと思って居ます。コメント有難う御座いました。
2022/6/12 15:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 動画のワイヤーブラシですね。コメント有難う御座いました。
2022/6/12 18:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ( ゜▽゜)/コンバンハ フローハイブは蜜が入って居るのもある位で、綺麗なのは何もしないで、冷凍庫に入れますね。黒のビニルが良いですね。冷凍庫の中は暗いので良いですが、外とか車庫で網類を保管する時は黒のビニルに入れて保管すると長く持てますね。(投げ網とか刺し網は特にですね)フローハイブは少々の事なら、ミツバチが綺麗に掃除をしますので、余り心配しないで良いですよ。蜜蝋は最初塗ったら塗らないですね。コメント有難う御座いました。
2022/6/12 18:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も採蜜だけのフローハイブは止めて居ますね。今回のフローハイブの設置は大分山荘が5群になって2群多いので設置していますね。フローハイブの良さは下に張りますね。是は自分が最初に採蜜したフローハイブの採蜜ですね。たくさん採れるようにするのは、ミツバチには可哀そうですが、巣版が底板に着いても継箱をしない事ですね。是が可哀そうで、群は弱っていきますね。其処のところの見極めが出来ない人は、フローハイブは使用してはダメですね。間違いなく消滅しますね。コメント有難う御座いました。
2022/6/12 18:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/6/14 06:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...