ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/6/13 11:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
一か月経過なのでどれくらい成長したかな?と思いつつ継箱しようとしたら重くてビックリしました。
入居時巨大群で花粉の持ち込みも活発でしたがここまで育っているとは思っても見ませんでした。
6月入居群も母親分蜂群だったのか成長が早いようです。
有難うございました。ゆっくり休んで下さい。
2022/6/13 15:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん こんにちわ❣️
私は何もしていませんよ。ただ見ているだけ(笑)
どちらも入居時から強群で多分母親分蜂だと思え、活動も活発ですので成長も早いようです。
入居時どれ位の群だったか知りませんが、一か月で2段目巣落ち防止棒まで来ていれば順調だと思いますよ。
コメント有難うございました。
2022/6/13 15:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
誰かさんのように小まめなチェックなどしてなくて、ただ出入りの確認だけしていたのでここまで成長していたとは思いませんでした。今回4段にしましたのでまた当分放置です(笑)
コメント有難うございました。
2022/6/13 15:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんにちは。
早くの2段目迄来ましたか、我が家はやっと2段目の簀の子に営巣を始めました。
密源が豊富で良いですねー。
今からお昼寝です。(笑)
2022/6/13 11:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん コンニチワ 気が付くのも早くてさすがですね。まだタイミング的には良いですね。誰のでも今は元気が良いですね。お疲れ様でした。
2022/6/13 14:23
こんにちは。 6月5日とか11日の入居でもう2段目ってすごい凄い強群ですねーー。 ビックリです。環境もですが先輩のご努力の結果ですね。
我が家のは1か月でやっと2段目の巣落ち棒にかかり始めたところです(トホホ)
2022/6/13 12:45
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)