投稿日:2022/6/13 21:46, 閲覧 398
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
私も作っていますが、固定土台は一度作っておけば後々便利ですね。
既にブロックまで値上がりしていますが、まだまだあらゆる物の値上げラッシュが続くのでしょうね。年金生活者には痛いです。
2022/6/13 22:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。どじょっこさんの土台は、アイデンティティーが有り良いですね。
2022/6/14 06:38
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
どじょっこさん
おはようございます。
日除けのすだれ、土台のブロック良いですねぇ。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
2022/6/14 07:34
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
ブロック良いですねー。
私もお墓群は天井と側面にスダレをかけています。
風でバタバタするのでハウスの19mmのパイプを打ち込み張り付けの刑です。(笑)
2022/6/14 08:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょツこさん おはようございます。
最近のオオスズメバチ対策のご回答で巣門枠に金網を付けてとありましたので、遡って日誌を読まさせていただきました。
日本みつばちの巣箱について:
重箱の巣門枠について教えてください。
巣門枠の底は板がなく7mmの金網でしょうか?
巣くずが自然に地面へ落ちる。
画像のブロックの外側にも金網が取り付けてありますが、これも7mmでしょうか?
それともブロックの外側に金網があるので、巣門枠の底は何も無いですか?
時が流れると微調整で変わって行くと思いますが、現在~これからはこの仕様でしょうか?
冬でも同じモードでしょうか?
2022/8/31 04:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこさん
おはようございます。
さっそく、詳細な経験の賜物をすらすら公開してくださりありがとうございます。
今は丸洞ですが、将来重箱もする場合には、そっくり同じにさせていただきます。
丸洞でもこの理念をなんとか取り入れられる所を検討してみます。
ほんとうにありがとうございました。
2022/8/31 08:34
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこさん
はい、ありがとうございます。
師匠から頂いた重箱が非常に小さいのと非常に大きいのでしたから、両方の短所長所が分かりました。
巣箱は重箱でも丸洞・角洞でも板厚が大きのが個人的には好きなのでそうすると思います。
色々教えてくださり感謝しております。
丸洞の内寸は24cm~25cmです。
2022/8/31 10:18
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ふさくんさん おはようございます。
基本型ブロック1個が以前は100円でおつりがあったのに、今は消費税込みで約160円にもなります。
収入が減って支出が増加していくので、年々貧乏になっていく感じですね~。何とかならんかな~・・・(-ω-;)!!!!!!!。
2022/6/14 07:41
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん おはようございます。
ブロックを横にして3段積めばいいのですが、土で巣くずやゴミを処分して欲しい事。間を開けて積み上げると風通しが良すぎる事。土台の安定性などを考えてこの組み方にしました。
※巣箱の底は金網仕様で開放状態です(^―^)。
2022/6/14 07:49
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
カズマルさん おはようございます。
私の巣箱は全て墨汁で黒塗りしてあるので、直射日光が当たると高温になります。そのため年中スダレを利用しています。
※牧歌的な田舎の感じがして気に入っています(^-^ )。
2022/6/14 07:56
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
cmdiverさん おはようございます。
ブロックの組み方が独特で、個人的には気に入っています。エヘヘ・・・。
日差しがきつい所は、物干し台と寒冷紗で日除けしています。
これから梅雨入りして梅雨明け後は猛暑が続くので、暑さ対策は欠かせませんね~。コメントをありがとうございますm(_ _)m。
2022/6/14 08:19
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとりさん おはようございます。
①巣門枠の底は板がなく7mmの金網で、巣くずは地面に落ちます。掃除などしたことはありません。巣くずはダンゴムシやアリさん、ナメクジさん達が綺麗にしてくれます。
②ブロックの外側の金網は同じ7mmの金網で大まかに囲っています。これは空間があるとキイロスズメバチがホバリングして金網を出入りするちびっ娘達を待ち伏せするのでその防止対策です。
③すべての巣箱の巣門枠の底は7mmの金網仕様です。入居前は、幅は同一ですが、20cm程度の長さのコンパネ板を前後に敷いています。入居3週間~1カ月頃に巣箱を前後にゆっくり倒して底板を取り外します。
④冬でもこの仕様です。ブロックの隙間は、スズメバチ対策として、この時期に新聞紙を丸めて塞ぎます。広く空いている所(巣箱の下の金網部分)は、コンパネ板で塞ぐだけです。
⑤土台のブロックは、少し変わった組み方をしていますが、最近は左右平衡に2~3枚(20~30cm)にして、前後に空間を持たせて通気性を高めるようにしています。当然、7mmの金網はブロックの前後に取り付けます。
⑥私の巣箱はほぼ完成形です。板厚35mm、外寸32cm、内寸25cm、高さ12cmで、天板は7枚スノコ、天蓋を被せるようにしています。給餌・治療スペース(巣落ち防止棒の無い重箱)は、天板スノコの上に重箱を置くだけです。
⑦巣落ち防止棒は5mm角~丸型の竹材です。対角線+5mm~1cmほどの長さでアーチ状に設置します。可変式移動できるので脱着が楽です。
⑧飼育箱が多いので、巣箱の大きさなどを変えると大変な事になるので、全て同一形状、同一規格です。
参考になる所をチョイスしてください(^-^ )。
2022/8/31 08:17
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとりさん こんにちは。
私の冬季低温寡日照積雪地域の巣箱仕様は、千葉県には合わないように思います。温暖なので板厚は25mm前後で十分でしょう。内寸は23cm程度が巣落ちリスクも少なく、増巣が早いので採蜜し易く思います。外寸は30cmより小さい方が、重箱も重たくならなくてよろしいかと・・・。
色々と検討してください(^―^)。
2022/8/31 08:58