投稿日:2022/6/24 21:52
天候曇り時々晴れ。最低気温23度、最高気温33度。
今日は毎月定例の歯科受診と内科受診。猛暑日となったのでちょうど良いドライブと時間潰しと成りました。
夕方には雑草に埋もれていた落花生周りの草むしりをしました
どこに落花生が有る?(笑)
草むしり後の状況。雑草に負けて育ちも悪いようでした。
昨日草むしりしたサツマイモに雑草抑えの藁を敷いておきました。右側には雑草が残っていますので後一息ですね。
あっちこっちに植えた皇帝ダリアはそれぞれ順調にそだっていますが、宿根からの成長株は3m位まで伸びて来ています。
そして今年我が家の自然入居第一号である4/12に飼育群から分蜂した群を確認してみたところ4段目巣落ち防止棒に掛かって来ていました。
今日は午後から雨の予報も有ったのに結局一日中降りませんでした。晴れの国も良いけれど梅雨時は降ってくれないと野菜類や蜜源植物に水遣りが必要になって来ますね。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん 今晩わ❣️
無理は禁物ですよ。私も腰に来るのでテデトール剤の使用は短時間限定です。その為雑草の伸びに追いついていませんから極力見ない事にしています(笑)
コメント有難うございました。
2022/6/24 23:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
見られたものでは無い位酷い状況でしょう?(笑)気が付いたらこんな状況になっていたので流石に雑草を抜きました。こまめな管理は私には向いていないですね。
コメント有難うございました。
2022/6/25 06:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
昨日はわざわざ持って来て頂き有難うございました。頑張って栽培したいと思います(奥方が 笑)
テデトール作業は短時間しか出来ませんね。ボチボチやります。
今日も降りそうに有りませんね。水遣り必要なようです。
有難うございました。
2022/6/25 07:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。