投稿日:2022/7/1 21:39
天候晴れ。最低気温24度、最高気温34度。
我が家の裏山での飼育群の継箱方法ですが、ご存知の方も居られますが巣箱は全て道沿いに有りますので上空に支点を自由に作れるパワーショベルを使っています(笑)
以前はロープホイストを使っていたのですが、ロープを固定したり自分の力加減で上げ下げするのが面倒なので変更する事にし、チェーンブロックとレバーホイストをポチッとしていましたのでどちらが良いか実験してみました。
まずはパワーショベルで上空の支点の位置を決めます
最初に設置場所吊り上げする巣箱の位置で自作の吊り上げ用巣箱固定具を装着
ロープ又はラチェットベルトを通します。ここまでは共通手順です。
先ずはチェーンブロックで吊り上げ
微妙な上げ下げ、停止も簡単で、巣箱の横でそのまま操作出来るので下ろして巣箱同士の位置合わせも簡単ですね。
次はレバーホイスト
こちらも微妙な上げ下げや停止も簡単。
逆に取り付けると巣箱の高さで操作可能
巣箱の高さを気にしないのと作業性はチェーンブロックに軍配が上がりますが、長いチェーンが邪魔になるのと13kgと言う重量が難点。レバーホイストは1.9kgしか重量が無いので良いのですが、吊り上げるに従って操作位置が高くなるのが難点。滑車を使う手が残ってかも?ですね。
なお、使ったのは吊り上げ能力0.5tのチェーンブロックと0.25tのレバーブロックです。
タワーマンションには普通しませんのでどちらを使っても良さそうでした。
今のところT.山田さんを除いて参考にならない私の継箱方法ですね(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
コンニチハ!ご苦労様でした。
ふさくんさんの重機に太刀打ち出来るやり方は無いでしょうね(笑い)。
ショベルは兎も角、実験済みロープホイストの方が扱い易さから言うと便利(?)と思いますが、やはり面倒くさい?
ふさくんさんなら、小型の電動ホイスト(販売されていたらの話)が向いていると思います(笑い)
吊り上げはどうしても巣箱固定治具が有った方がいいと私も常々思っていました。私でも手作り可能のようですから参考にさせて頂きます。
継箱をする時はその方法がどうであれ、段取り・・・それまでセットしていた屋根とか転倒防止にロープを張ったりしていますので。それを外したり取り付けたりする事の方が面倒ですね。
2022/7/2 15:53
ふさくんさんこんにちは(^^)/
相変わらず次元の違いにビックリするやら、呆れるやら( ^ω^)・・・
私も待望の2シーター5速マニュアル4WD車を手に入れましたが、走行距離は少ないものの経年劣化は否めず 、後輩からNC,NRで安く???手に入れたものの試乗無し!チラ見しただけで長野まで取りに行き、快適に来れましたが、火曜日に知多半島に採蜜に行きどうもエアコンの効きが悪い!ガスが?と思いきや、コンプレッサーがダウン、まあ長野じゃあエアコンは使う事はほとんど無いから、まあ機械ものは使わない方が悪くなる可能性もありますよね!お客様のモータース屋さんなので、ビルト品のコンプレッサーに交換してもらい、ついでにエンジンオイル・デフオイルやら悪い所はみんな直しといて!!
で、昨日入院から戻ってきましたが安心して走れそうです(笑)
ビックリしたのは、まあ古いからドアキーも差し込んで開けることは覚悟して居ましたが、助手席は連動してないんですね( *´艸`)
チマチマいじくるのが好きなので、キーレス化にする事と、パワーウインドーにしようと汎用品をポチしたものの取説が英語と中国語でサッパリ!?
この暑さでは何にも出来ないのでそのうちにココでご披露します(^.^)/~~~
2022/7/3 12:21
ご苦労様です!今現在…6群に成りました^ ^5群の増加です!その内…2群は、分割をして見ました。そして、一群は〜先日、夏分蜂群です。ぐちゃぐちゃに成りましたが、春の入居は、2群でした。後…お知り合いの方の、春群を〜8群、お世話のヘルプを、させて頂いて居ます^ ^毎日…蜂〜蜂〜蜂さん中心の生活です!私のガーデニングは、二の次に成りつつ有ります(о´∀`о)重箱の継箱…蜜が貯まる嬉しさと、大変さが〜戦って居ます(^O^☆♪オペの試験…素晴らしいことですねー♪次回、生まれ変わったら〜ダンプや重機に、乗ってみたいです!!今日は、沢山の雨が降って居ますので、植物達は〜喜んで居ると、思って居ます^ ^
2022/7/3 15:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...