投稿日:2022/7/2 09:10
此れは広いですね、大きな倉庫、作業場が出来ますよ。
柱はケミカルアンカーで固定ですか?
2022/7/2 09:19
cmdiverさん
土木作業の事は詳しく有りませんがケミカル云々は言っていました。何のことやら?(笑)
ここの上には既製品が立つ事になっています。お楽しみにして下さい。
2022/7/2 11:42
ふさくんさん コンニチワ 継箱も無事終わりましたね。ブンブン来ないのが良いですね。普通は基礎は小さく見えるのに、是は大きな家が建ちますね。
2022/7/2 15:02
onigawaraさん こんにちわ❣️
振動を与えずに巣箱を持ち上げる事が出来ますので蜂は気付いていないみたいに大人しいものでした。
倉庫の基礎を見たらかなり大きいと改めて感じました(笑)
いつもコメント有難うございます。
2022/7/2 15:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...