どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2022/7/2 21:35
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
コメントをありがとうございます。
自宅群も外に沢山出ています。相棒群も終日巣門周辺で旋風行動しているそうです。
物干し台と竿を利用した簡単な日除けですが、ともかく気温が高いので巣落ちだけが心配ですね~。
これから暑さが本番になります。熱中症や体調不良にならない様に頑張りましょう(^-^ )。
2022/7/3 05:03
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん こんにちは。
コメントをありがとうございます。
本当に暑い日が続きます。ちびっ娘達も生き抜くための知恵があるんでしょうね~。熱中症や体調不良にならない様に気を付けたいと思います(^-^ )。
2022/7/3 12:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
どじょッこさん こんばんは。
連日暑くて、蜜蜂さん達も大変そうですね。先日シェードを掛けたのですが、それでも暑くて、外に沢山出ちゃってます。蜂箱に板を張らないとダメかなぁ。でも、板を張ると、継箱するのに外すのが面倒だし。。と思案していました。
どじょッこさんの簾は、ブラブラ隙間を開けておけば、涼しいし、固定する箇所が少なくてイイですね。丁度買ってあるので、簾にしてみようかなと、勉強になりました。有難うございます(●^o^●)
2022/7/3 00:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。毎日暑さが違いますね。お疲れ様でした。
2022/7/3 06:59