onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/7/4 11:39
こんにちわ❣️
弱小越冬群に対する盗蜜とか乗っ取りの可能性は無いのでしょうか?
しばらく様子見なのでしょうかね?
2022/7/4 12:02
ふさくんさん コンニチワ 昨日見た時は1分位待って、2匹花粉を着けたのが入りましたね。花粉を見たので、復活すれば良いなと思って居ましたので、巣箱前の蜂を見てビックリしました。今も同じ状態ですね。落ち着くまで見守りたいと思いますね。前から居た黒い蜂をやっつけて居るようですね。雄蜂だからかな?コメント有難う御座いました。
2022/7/4 12:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...